4月まとめの回。スカーフや、たまごのおもちゃを使用したリズム遊びや即時反応、チューリップのお歌やペープサートを使っての色の学びも、みんな頑張りました!!

また英語のカードの読み上げでは、聞こえたとおりに発音してくれる生徒さんがいっぱいいて素晴らしい✨今のうちに、うんと英語の響きに慣れていただきたいと思います。まさにスポンジ🧽のようになんでも吸収できるんですね🥺ということは、質の良いものだけ身体に入れてもらわなくてはいけません。私たちも緊張感を忘れずに頑張っていきたいと思います!

来月は「遊園地へ行こう!」をテーマにすすめます。形もたくさんでてきますよ✨○△⬜︎また張りきっていきましょう〜*\(^o^)/*🌈


Explore More

7月21日(デイズタウン教室)、26日(竹園教室)

7月3回目、今日は今月のまとめの回です。 リズム遊びのママとのボールの受け渡し、国旗カードの読み上げ、海の生き物になったつもりでの沢山の動きなどなど〜どれもとても余裕が出てきて楽しむ姿勢で行うことができました!  特に体 […]

8月12日(デイズタウン教室)、24日(竹園教室)

毎日暑いですね(⌒-⌒; )マスクもしているので余計に。。でもでも今日も張り切って頑張りました! 2回目の今日は絵本「あははは」(前川かずお)あははは〜とみんなも声にだしながら楽しく聞いてもらいました。そのあとに続いての […]

5月27日(竹園教室)、29日(デイズタウン教室)

今日は今月まとめの回。 「しましまぐるぐる」(柏原晃夫)「どうぶつのおかあさん」(小森厚 作、籔内正幸 絵)ご挨拶の歌、お返事、ひらがなカード、ふれあいプレジャー体操などを一気に行いました。 さて、即時反応のあとの遊園地 […]