4月2回目!即時反応の前はスカーフを持ち、ブルグミューラーや、ムーンリバーなどの曲に合わせ伸びやかに動いてみました。そしてピアノやキーボードに合わせ、ゆっくり動いたり速く動いたり音の高低も確認しました!

そして春は「色と形」に親しむシーズンにしていますので紙皿を用いたペープサートで「色」を楽しんでもらいました。(ふうせんのうた)リズムで体が自然にゆれて、ほんとに風船がとんでいくような可愛いお歌を歌いながら♪

英語カードは小さいクラスは「くだもの」、大きいクラスは「家の中にあるもの」をやりました。英語のお歌は「Head Shoulders」を歌いながら動きました。

あとは絵本の読み聞かせ、知育プリント(レッスン2回目はプリントを行います)、ダンス、ひらがなカタカナカード、国旗カードなど。

だんだんと暖かい日が増えて気持ちがワクワクしてきますね。ではまた来週元気にお会いしましょう!

Explore More

7月13日(竹園教室)

竹園教室では久々の対面のレッスン!ズームでお会いした方々もいらしたのですが、やっぱりみんなと直接一緒にできるのはいいですね。もちろん、まだ色々不自由なところもありますが楽しくできました! みんな、あまり緊張した様子もなく […]

3月2日(竹園教室)、4日(デイズタウン教室)

3月になりました。日差しもなんだか柔らかで少し春を実感できる日が増えてきたような。 今月1回目はおひなさまのおはなし「みんなでおひなさま」(きむらゆういち ふゆのいちこ)の読み聞かせ。いつものようにピアノやキーボードの即 […]

9月9日(デイズタウン教室)、14日(竹園教室)

今日は今月2回目。前回のレッスンを覚えてくれていたのか、「ロケット」でびゅ〜んをとても喜んでやってくれました! 即時反応では、うさぎ、くま、馬、子守歌〜ジャンプ、ゆっくり歩き、ギャロップ、おねんね〜といった動作をピアノや […]