さて、今日は3月2回目のレッスン。音符カード(表は動物、裏に2分音符などの音符が記載)を用いて、前回の内容に加え音符も見てもらいました。難しいかもしれませんが、親しんでもらえるだけで十分。まずはリズムを体感していただければと思っています。

レッスン中盤に、英語のうたを一緒に歌っているのですが今日はとても驚きました。3月は「ABC」(super simple songs より)アルファベットの歌なのですが後半の「Now I know my ABCs〜」の部分をみんなそれぞれ聞こえたとおりに歌っていたのです!!!大人だとまず文字を確認したくなるものですが、小さな子供たちには英文は不要で聞こえたままを言えるんですよね。感心と羨ましさをおぼえた今日のレッスンでした。

小さな子供たちに詰め込みは嫌ですけれども、無理なく自然に取り入れられるものはどんどん吸収していただきたいです。そのために、私たちも日々アップデートを心がけていこうと思います!

他は、即時反応、ひらがな、カタカナカード、英語のうた、英語カード、絵画カード、プリント(大きさの違う動物の”耳”の部分から色を塗る)など。

Explore More

6月10日(竹園教室)、12日(デイズタウン教室)

6月2回目。梅雨入りはまだ先のようですが、ひと足さきに雨降りを楽しんじゃう内容にしています☂️ 傘のつもりで四角いパネルを頭の上で持ちながら即時反応をしました。曲は「雨に濡れても」。(映画の「明日に向かって撃て」より。な […]

1月6日(竹園教室)、8日(デイズタウン教室)

2020年になりました!どうぞ本年もよろしくお願いいたします!! 年明けのレッスン、穏やかな天気に恵まれ幸先のよいスタート。みんなママから「なんていうの?」と聞かれ恥ずかしそうに「あけましておめでとうございます」と言って […]

5月22日(竹園教室)、24日(デイズタウン教室)

今日は今月ラストのレッスンになりました! 色のカード並べも、「ピンク、赤、茶、紫」のように声に出しながらいうとスムーズにその順番でならべることができました。ちょっとしたことでも、やはり声にだすことで違うと思います。 「遊 […]