3月になりました。日差しもなんだか柔らかで少し春を実感できる日が増えてきたような。

今月1回目はおひなさまのおはなし「みんなでおひなさま」(きむらゆういち ふゆのいちこ)の読み聞かせ。いつものようにピアノやキーボードの即興演奏を聞いてもらいながらイメージをふくらませてもらえたようです。

そしてフレプレ体操の後は「春はるんば」という、春のそよ風に乗った気分でのびやかなダンスをしてもらいました。

さて、今月のリズム遊びのテーマは「おうちをつくろう」。おうちのカードをみてもらいお家をつくるつもりになってトンカチを叩く真似をしました。おうちの大きさは大中小。それに合わせリズムを2分音符、4分音符、8分音符と変えて自分で聞き分けてもらいました。マラカスをトンカチにみたててもらい元気良く振ることができました。(ところでこのマラカスさん、トンカチになったりジョウロになったりと色々なものになれます笑)

他は、即時反応に加え”けんけんぱ”とCコードのカデンツでとんでもらったり英語のカード、英語のうた(今月はABCのおうた)などなど。

2019年度のレッスンも今月で終了します。あと2回です😢もうすぐ保育園、幼稚園に行かれるお友達もいっぱい。みんなお話もいっぱいできるようになりお返事も元気良くできるし本当はずっとずっと成長ぶりを拝見していたいです😂あとの2回のレッスン、思い出に残るようなものにしたいです!

Explore More

9月12日(竹園教室)、14日(デイズタウン教室)

さて今回も先週に引き続き「ロケットに乗って宇宙に行こう!」のテーマのレッスンを行いました。ピアノのグリッサンドはみんな大好きですね。身体が自然と動いてしまうようです!楽しい笑い声がとても可愛いです💕 他のリズム遊びは、ロ […]

1月25日(デイズタウン教室)、30日(竹園教室)

今月の、前回書いていない活動内容をご紹介します。 お正月で親しんだと思われます「干支」をお勉強しました。まず好きに12支の絵カードを並べた後、順番に並べ直して、干支を3拍子や4拍子のリズムにのりながら声に出して言ってみま […]

6月10日(竹園教室)、12日(デイズタウン教室)

6月2回目。梅雨入りはまだ先のようですが、ひと足さきに雨降りを楽しんじゃう内容にしています☂️ 傘のつもりで四角いパネルを頭の上で持ちながら即時反応をしました。曲は「雨に濡れても」。(映画の「明日に向かって撃て」より。な […]