2月まとめの回。お風呂の絵本は1回と2回で読んだので、今日は「みんなでおひなさま!」(きむらゆういち 作ふゆのいちこイラスト)の読み聞かせを楽しんでもらいました。

絵本のあとは、お名前のお返事へとすすみます。ここ最近積極的に元気に声をだせるようになった子が増えました🙌と〜っても嬉しく思います😆声をだせると、自然と色々自信がでてくるものですよね。そして、周りの子にもプラスの影響がいっぱい!たかがお返事されどお返事ですね!

さて、リトミックや英語などのいつものレッスンの後は工作。今日は、好きな折り紙の柄を選んでみんな違うお雛様とお内裏様が完成🎎 (正式には男びな、女びなセットでお内裏様というそうですが)ほっぺの部分をピンク色で描いたお雛様、メガネをかけたお内裏様になったり〜と。ママと、パパのイメージなのかな?みんな個性あふれる可愛い作品になりました!毎回、作品やプリントに日にちを書いてくれるお母様方。どうぞ素敵な思い出の一ページになりますように☺️


Explore More

12月15日(デイズタウン教室)、20日(竹園教室)

さ〜今日は今年ラストのレッスン!みんな本当にママと一緒に頑張って通ってくれましたね!できることがどんどん増えてとてもたくましくなりました。 みんな大体のレッスンの進行を覚えてくれていて毎回スムーズに活動が行えるようになっ […]

6月17日(竹園教室)、19日(デイズタウン教室)

今日は今月3回目。まとめの回でした。 絵本の読み聞かせのあとはいつものルーティーンを。(お返事、カード、体操、ダンスなど) リズム遊びは、あまだれを指で表現するのですがいつもの4分音符のリズムだけでなく、トントトトン ト […]

4月15日(竹園教室)、17日(デイズタウン教室)

4月2回目!絵本の読み聞かせのあとは、ルーティーンの、ひらがな、カタカナ、ことわざ、国旗🇯🇵カードなどの読み上げをしました。読み上げの後はいつも生徒さんに好きなカードを選んでもらうのですが、恥ずかしがってママのそばから離 […]