皆様あけましておめでとうございます!今年も元気に楽しみましょう!!

今年最初のレッスンは「十二支のおはなし」とい干支の順番が

どうしてこうなったかという理由の絵本から聞いてもらいました。

少し難しい内容でしたので、どちらかというとお母様がよく聞いてくれた気がします…。

でも、そのあと3拍子や4拍子のリズムにのって干支を覚えてもらいました。

そして今日のリズムあそびは

フープを使った「ゆうびんやさん」。昔子供の頃にやった

縄跳びの郵便屋さんをフープを順番に飛んでもらうというもの。

初めてだったけどみんなとても上手にできました。

あとは2拍子、3拍子、4拍子のリズムにあわせて餅つき(想像です)をやったり

英語カード(動物)、そして英語の「{onel little finger」(simple songsから)を歌いました。

工作プリントは

今年の干支にちなんだ「羊さん」を作ってもらいました。

大きいクラス、小さいクラスのお友達両方ともみんな

楽しく活動してくれました。

今年もいっぱ〜いいろんなことをやってみましょう!

皆様今年もよろしくお願い致します!!

logo_orange

Explore More

10月11日(デイズタウン教室)、16日(竹園教室)

10月2週目のレッスン、今日も皆元気に集まってくれました😄絵本、お返事、平仮名、カタカナ、フレプレ体操のあとは「Trick or Treat」のダンス。 前回以上にノリノリで踊ってもらえましたた!! リズム遊びは、魔女に […]

9月1日(竹園教室)、3日(デイズタウン教室)

9月になりました!涼しくなったし たくさんのことを楽しく頑張る季節にはもってこいですね。 今日から新しい絵本の「ポケット」というお話を聞いてもらいました。 ページをめくるたびに色んな動物がポケットからでてくる!という 面 […]

7月2日(竹園教室)、4日(デイズタウン教室)

7月に入りました。今月は海の日もあることなので「海」をテーマにレッスンを始めたいと思います。 今日の絵本は「だれかな?だれかな?」(1〜2歳)「たべものだーれ」(2〜3歳)「たなばたウキウキねがいごとの日!」(3〜4歳) […]