新しい絵本は「なんのいろ」という、たくさんの色がでてきて

想像力を膨らますことのできるおはなしを聞いてもらいました。

そのすぐ後に、どんな色が好き?を皆で歌って、パネルの色を探してみました。

そして、いつものように平仮名、ごあいさつの歌、お返事、フレプレ体操のあとは

リズム遊びをしました。

今回は前回のフラフープを電車にみたてたリズム遊びに加え

皆のフラフープを真ん中において、曲の途中でピアノの合図がなったら

中に入る!というのをやってみました。

最初のうちは難しかったようですが、どんどんできるようになってきました。

最近、レッスンにくるお子様達を見ていると、お母様に連れられてというよりは

自分が好きでレッスンにきた、という積極さを感じます。

あるお母様は、こちらにきて(まだ歩き始めたお子様ですが)

よく歩くようになってびっくりしました!と言ってくださいました。

リトミックが刺激になったようです、とのこと。

大変うれしく思います。

そういうお言葉をいただくと

私ども講師はますますやる気がでます!

いよいよ次回は8月です。

暑さに負けずに、いっぱい楽しみましょう!!!

デイズタウン教室も竹園教室も

会員募集中です。

ぜひお気軽にお問い合わせください。

logo_orange

Explore More

5月20日(デイズタウン教室)

太陽が眩しく感じるこの頃。 色んなことをやってみたくなる季節ですね。 今日もオレンジのお友達は 笑顔で元気に来てくれました! 「おべんとうなあに」(山脇恭作、末崎茂樹絵)の絵本を みんな、場面に応じた表情で聞いてくれまし […]

12月10日(竹園教室)、12日(デイズタウン教室)

寒い寒〜い、しかも雨まで降って体が縮こまって硬くなりそうな朝でしたが😓リトミックに来てくれるみんなの笑顔を見てすぐに元気になりましたよ! 今日はクリスマスの絵本の読み聞かせから始まり、サンタクロースのダンスではベルを鳴ら […]

9月28日(竹園教室)30日(デイズタウン教室)

今日は爽やかな秋晴れ。お空の色がとても綺麗です。 そうそう、今夜はスーパームーンがよく見られるとか。楽しみですね。 つい先日9月が始まったと思ったら もう月末。早いですね。。。 そして子供達の成長も早い。。。少し恥ずかし […]