今日のレッスンは 大中小(小さなクラスは大と小)を認識してもらうねらいを

込めたリトミックの内容になりました。

いつものように公園までマーチのリズムに歩き滑り台を

小さなクラスの一歳の男の子は途中、ピアノやキーボードが気になり始めたので

自由に触ってもらいました。

そしたらもうニコニコの笑顔になりました。もしかしたら鍵盤デビュー??

とにかく夢中になってそしてキーボードのリズムのボタンに偶然触れて

スピーカーからロックのリズムが!男の子は急にリズムにのって少し踊ったんです。

誰にも教わらないのに。ほんとに体が反応するとはこういうことなんですね。

私どもにとっても何だか色々なことを感じさせてもらった出来事でした^^

logo_orange

Explore More

12月2日(デイズタウン教室)9日(竹園教室)

12月になりました〜🎅 今月はクリスマス色の濃いレッスンにになるよう頑張ります! まず最初は「まどからのおくりもの」(五味太郎著)という可愛い動物たちがいっぱ いでてくるクリスマスのお話を聞いてもらいました。 そしていつ […]

7月30日(デイズタウン教室) 8月4日(竹園教室)

毎日暑い日が続きますね。。。 こんな季節は本当に海に行って泳ぎたい気分です。 というわけで、 今月は海に行ったつもりで(強引でスミマセン

5月18日(竹園教室)

今日も爽やかなお天気。 絵本の前によーいドン!やジャンプ、ユラユラ〜と少し身体を 動かしました。 今日の絵本は「かくかくしかく」(得田之久作、織茂恭子絵)という 色んな四角がでてくるお話。指でなぞったりするお友達もいまし […]