さー今月も3回目。2月は逃げると言いますが、本当に今月は過ぎるのが早かった気がします。1日、1日大切にしないといけませんね。

さて、今回は2月まとめの回です。お返事もみんな元気にできましたね!もう2018年度のレッスンも終わりに近づき周りのみんなに負けないようにという意識が芽生えてきたのか、一人の子が大きな声でハイ!というと次のお友達もさらに大きな声でハイ!と言える子が増えてきたようです。

お返事の後のひらがなカードなどの読み上げももうみんな暗記しているのでカードをめくる私たち講師も間に合わそうと必死です😅ほんとみんなすごいです!

今年に入ってからのダンス「バナナなの」も最初の時は「❓」というお顔をされてましたが、もうみんなしっかりマスターしてくれているようです。お家でも踊ってくれているという嬉しいお母様方のお声も頂きます。中にはダンスに限らずここだと恥ずかしがるけどお家ではいっぱいやってくれているというお話も伺います。ちゃんとレッスンで見て聞いてくれているということですから、それで十分身についていらっしゃいます。感激です!

今日の工作はもうすぐ3月3日ですので、可愛いお雛様を作りました。桃色の画用紙に、和風柄の折り紙でお内裏様とお雛様をお母様方に折ってもらって貼り付け、みんなには可愛いお顔を書いてもらいました。教室の中がみんなのお雛様でぱ〜っと明るくなりましたよ🌺パパに見せる〜って言ってくれるお友達もいました。

では、来月はいよいよ3月!4月から幼稚園に通われるお友達もいらっしゃいますね。思い出に残るレッスンにできればいいなと思っております。それではまた!

Explore More

8月18日(竹園教室)、20日(デイズタウン教室)

8月2回目のレッスン!あつ〜い🥵みなさま大丈夫ですか?ちょっと普通の暑さと違う(もう普通ってなんなのかわかりませんが)毎日です。無理しないで、水分よく摂って乗り切りたいですね。 さて、今月は「山に行って楽しもう!」をテー […]

1月24日(デイズタウン教室)、29日(竹園教室)

1月まとめの回です。干支の順番、そして今月のことわざや四字熟語は響きからか、カードの絵からかわかりませんがよく覚えてくれたようです!ひらがな、カタカナも大きなお声で読んでくれました。ちゃんと、リズムにのってみんな合わせて […]

11月20日(デイズタウン教室)、25日(竹園教室)

11月まとめの回でした。 スィングもスカーフキャッチも、数を数えたり、多い少ないを考えたりも、即時反応、四字熟語、ことわざ、仲間分けも全部がんばりましたね〜!!そして何よりママとの会話の中身がとても高度になっていることに […]