今月は「お風呂を楽しもう!」をテーマにすすめます🛀

フラフープをお風呂、スカーフはタオルにみたてます。お風呂の波をチャプチャプ大きい音、小さい音で聞き分けたり、体を洗うリズムをピアノの真似っこで表します。

他は小さな子がとても好きな「鬼のパンツ」👹を原曲そのままのフニクリフニクラの替え歌で歌います。(幼稚園などで歌われているのとちょっとだけ異なりますが、原曲を大切にしたいと思ってあえてそうしてます)

みんなママとペアになり、体の洗いっこなどで仲良くリズム遊びができました!先月同様フラフープのトンネルもやってみました😊

他はダンス、絵本の読み聞かせ、ひらがな、カタカナ、ことわざ、四字熟語カード、国旗カード、英語のおうた「The Bath Song」(super simple songsより)、英語カード(反対ことば、うちにあるもの)、工作、知育プリントなど。

また1〜3月は今までの復習を取り入れた内容にもしています。ひらがなや、カタカナ、ものの色分けなど、楽しみながら再確認していきたいです💪


2月の絵本
世界各地のお歌が入っています。旅行をしている気分。 工作時のBGMとして使用していきたいです🎵

Explore More

4月22日(竹園教室)、24日(デイズタウン教室)  

4月3回目の今日は、今月のおさらいをしました。 今日も絵本の読み聞かせから。 「おべんとうなあに?」(山脇恭 作、末崎茂樹 絵)の絵本では、悲しい場面でなんと涙をうるうるためて流してくれた子がいました!毎回読み聞かせの際 […]

7月1日(デイズタウン教室)

さて、今日から7月ですね〜。まだ雨の日が続いているので夏を実感できませんが今月は「海に行って楽しもう!」がテーマです。現在、いろいろな場所に行けない世の中になっておりますがせめてレッスンでは想像力を膨らませ、綺麗な海をイ […]

7月13日(竹園教室)

竹園教室では久々の対面のレッスン!ズームでお会いした方々もいらしたのですが、やっぱりみんなと直接一緒にできるのはいいですね。もちろん、まだ色々不自由なところもありますが楽しくできました! みんな、あまり緊張した様子もなく […]