2月まとめの回でした。3回目となると「鬼のパンツ」も「手をつなぎましょう」(振り付けのあるお歌)なども、体で覚えている様子でメリハリのある動きができました。ママとのコミュニケーションもバッチリ。

フラフープをくぐったりということもしました。最初はなんとなく怖がっていたお友達も慣れて何回もくぐったりしていました。また、絵画カードを見てもらってそのあとに好きな絵のカードを選んでもらっていますがお気に入りの?絵があるようで毎回同じものを選ぶ子が多いのが面白いです。ところで、「モンドリアン」という画家の絵をご存知でしたか?絵画カードを作っているときにこの人の絵だったんだと嬉しくなりました。というのも私以前観たアランドロン(古いですね。。。大好きなのですが)の映画で部屋にこの画家の絵が壁にかかっていて、とても気になっていたんです。これでスッキリして嬉しかったです。(因みに、子供達はこの人の絵は覚えやすいのか選ぶ子が多いです。)

さて、今日でお引越しのためにレッスン最後のお友達がいらっしゃいました。とても小さな頃から通ってくれていたので淋しい思いでいっぱいです。最初の頃はママにくっついてなかなか私たちの顔を見てくれなかったのですが、通ってくれるうちにどんどんしっかりしてお話もいっぱいしてくれる女の子に成長されました。その様子を間近で見られて大変嬉しく思います。これからも笑顔溢れる毎日でありますように祈っております!

ではまた来週う〜んと元気に頑張りましょう!!

Explore More

1月12日(デイズタウン教室)17日(竹園教室)

2022年1月最初のレッスン!寒〜い木枯らしも吹くなか、みんなとても元気に来てくれました! 新しい年になって初めてみんなにお会いするので「今年もよろしくお願いします」のご挨拶!可愛い声でできましたね。 最初は絵本の読み聞 […]

4月10日(竹園教室)、12日(デイズタウン教室)

2023年度のレッスン開始しました。またどうぞよろしくお願いいたします! 今月のテーマは「お花を咲かせてみよう!」です🌷スカーフやチューリップのカードなどを使って、楽しく動いたり色を覚えてみます。 絵本の読み聞かせのあと […]

7月5日(竹園教室)、7日(デイズタウン教室)

7月になりました!今月は「海を楽しもう!」をテーマにすすめます🐬 海の生き物、大小の魚、タコさん、わかめ〜などになったつもりでピアノやキーボードに合わせ体を動かしました☺️ 大きなお魚ではダイナミックな、そして小さいお魚 […]