今月は「秋を楽しもう!」をテーマに、彩る木々の葉っぱになったつもりの動きをいっぱい楽しみたいと思います。

まずはいつものように絵本の読み聞かせ。「やまのおんがくか」みんなには、マラカスやタンバリン、カスタネットを使ってやってもらいました。タタタンタンタンというリズム、上手にできましたね♪

リズム遊びは、スカーフをもち「葉っぱのダンス」(井上恵里 作詞曲)🍂のピアノやキーボード演奏の曲に合わせ、ゆったりと手を大きく振りました。そのあとは、ビューっと風に吹かれたつもりになり速く動き、最後はママにギューっとします。私はこの曲のメロディーも、風が吹く部分のグリッサンドも、秋の風景を上手に表現していて気に入っています☺️

他は、ひらがな、カタカナ、諺、英語のカード(たべもの、町のなかのもの)、英語のおうた(Super simple song3 )、絵画カード、工作など。

さて、今日のほんわか気分にしてくれたことを一つ。教室に入るなり、とってきた小さなドングリを見せてくれる可愛い生徒さん。ママとはどんな会話をしながら拾っていたのかな😀教室に来る間にも四季の移り変わりを自然に体験しているんですね。


Explore More

4月24日(竹園教室)、26日(デイズタウン教室)

4月のレッスン、まとめの回です! 今月は「お花を咲かせてみよう!」がテーマでした🌷スカーフで出来たお花の水やりではマラカスを如雨露にみたて、2分音符に親しんでもらいチューリップのおうたでは「赤」「白」「黄色」と色の確認を […]

5月10日(竹園教室)、12日(デイズタウン教室)

ゴールデンウィークが明けて初めてのレッスン!たっぷりお休みをしたので元気元気。もちろんみんなも元気いっぱいで来てくれました^^ 今月は「遊園地に行こう!」をテーマにレッスンを進めます。即時反応もパズルもそれにちなんで楽し […]

2月13日(竹園教室)、15日(デイズタウン教室)

2月レッスン2回目。(デイズタウン教室は今月は2回のみです)寒さに負けず今日もみんな元気なご挨拶とともに教室に入ってきてくれました。 いつものように絵本の読み聞かせのあとは、カード類の読み上げ、CDに合わせたダンスなどを […]