今月は「秋を楽しもう!」をテーマに、彩る木々の葉っぱになったつもりの動きをいっぱい楽しみたいと思います。

まずはいつものように絵本の読み聞かせ。「やまのおんがくか」みんなには、マラカスやタンバリン、カスタネットを使ってやってもらいました。タタタンタンタンというリズム、上手にできましたね♪

リズム遊びは、スカーフをもち「葉っぱのダンス」(井上恵里 作詞曲)🍂のピアノやキーボード演奏の曲に合わせ、ゆったりと手を大きく振りました。そのあとは、ビューっと風に吹かれたつもりになり速く動き、最後はママにギューっとします。私はこの曲のメロディーも、風が吹く部分のグリッサンドも、秋の風景を上手に表現していて気に入っています☺️

他は、ひらがな、カタカナ、諺、英語のカード(たべもの、町のなかのもの)、英語のおうた(Super simple song3 )、絵画カード、工作など。

さて、今日のほんわか気分にしてくれたことを一つ。教室に入るなり、とってきた小さなドングリを見せてくれる可愛い生徒さん。ママとはどんな会話をしながら拾っていたのかな😀教室に来る間にも四季の移り変わりを自然に体験しているんですね。


Explore More

7月4日(竹園教室)、6日(デイズタウン教室)

7月のレッスンが始まりました!今日も、ママと一緒にニコニコ笑顔でお教室に入ってきてくれました! さて今月は「海を楽しもう!」をテーマにすすめます🏊 大小のお魚の動き、カニの横歩き、タコのしなやかさを、ピアノやキーボードに […]

10月16日(デイズタウン教室)、28日(竹園教室)

短い時間でもハロウィーンの雰囲気を楽しんでもらえるよう置物などをちょっとだけ飾りました。可愛いコスチュームを着て来てくれた生徒さんもいて、お部屋は一気に華やかに✨ 仕掛けの絵本をそーっと触って楽しんでもらったり、ハロウィ […]

10月23日(デイズタウン教室)、28日(竹園教室)

今日はおまちかねの、「ハロウィーン」🎃(本番!❔) 可愛いお友達たちにとってのハロウィーン、どんなものなのでしょうか。今月のレッスンではみんなに一応気分を味わって頂いておりますが😅 今日の絵本はスージースパッフォードの「 […]