11月2回目。寒いな〜と思う日も多くなってきましたが、リトミックオレンジのみんなは今日もママと一緒に元気に来てくれました🙆!

今月は「葉っぱ」が中心のテーマです。スカーフを持ってひらりひらり、スィングをしてもらったり、ふわ〜っと飛ばしてキャッチ!とても上手になりました。「葉っぱが踊る〜」のお歌では途中グリッサンド奏法のところでわーっと走って音が止まったらママにハグ。楽しい声がいっぱい聞こえてきましたよ。

また、もぐらさんになったつもりで穴掘りのおうた。ピアノに合わせ動いて止まっって「ドミソドミソ〜」では前に進み「ソミドソミド〜」では後ろ。「ドミソ(ミはフラット) Cm〜)では好きなところに進んでもらいました。うまく聞き分けできたかな?難しかったかもしれませんがまた来週やりましょう。

さて仲間分けのカード遊び、今日は2〜3歳クラスのお友達にもやってもらいました。のりものと、動物。しっかり見ながら確認できていましたね。おうちでも、これは何の仲間かな?など考えてもらうきっかけになると嬉しいです。

他は、ひらがなや体操、ダンス、英語カード、英語のおうた、プリントなど。今日のプリントは数字と数を一致させるものをそれぞれクラス別のレベルに合わせたものをやりました。ママたちと相談しながら楽しんでやってもらいました。

いつものように、体、頭とフル回転で小さなクラスの子供たちの中にはレッスン終わり頃には眠くなっちゃう子もいます。それだけ頑張ってやってくれたってことですね。でもレッスン終了のときのお歌「またねまたね」が終わると笑ってタッチをしてバイバイと。本当に可愛いです☺️また来週お会いしましょう!

Explore More

1月19日(デイズタウン教室)、24日(竹園教室)

1月レッスン2回目。 1〜3月は4〜12月の復習をする時期としています。今回は秋に親しんだ数字をもう一度学びました。数字を言いながらフラフープの中を跳んでみたり、数字カードを並べ、そして抜いたところを穴埋めしてもらいまし […]

4月22日(竹園教室)、24日(デイズタウン教室)  

4月3回目の今日は、今月のおさらいをしました。 今日も絵本の読み聞かせから。 「おべんとうなあに?」(山脇恭 作、末崎茂樹 絵)の絵本では、悲しい場面でなんと涙をうるうるためて流してくれた子がいました!毎回読み聞かせの際 […]

7月8日(竹園教室)、10日(デイズタウン教室)

7月2回目。暑さに負けることなく、みんな元気なお顔を見せてくれました😃 今月のリズム遊びでは、ママのお膝ボートでゆらゆらしてラッコさんになったつもりでお昼寝。そのときは優しい「子守唄」を聴いてもらいます。そして起きたら、 […]