今日から11月🍁🍃紅葉がとても綺麗な季節になりました。深まる秋を楽しみながらのレッスンににしたいと思います。

絵本の読み聞かせは「やまのおんがくか」(訳詩 水田詩仙 構成・絵 鈴木幸枝)。ことりやたぬきになったつもりで、マラカスやタンバリンを楽しみました!聞いてもらうだけでなく参加型の読み聞かせもいいものですね😀

リズム遊びはスカーフを使って、ひらりひらりと落ち葉になったつもりで動きます。初めてでしたが、みんなふんわりの動き方が上手でした!そして『くり』に見立てたキラキラの飾りを床にまき、それを踏まないように歩きました。今日はくまさんイメージで2分音符のリズムでゆっくりとやってもらいました!どしーん、どしーんの感覚がわかってもらえたかな。

他は今月は平仮名、ことわざカードの後は絵画カードを使って作者名を読み上げました。結構『モンドリアン』の絵を小さい子は好むということがわかりました^^

さてレッスン終わりでの工作は今日は折り紙をちぎって紅葉の木を作りました。赤い画用紙に黄、オレンジの折り紙の千切り絵は本当に綺麗な紅葉の木🍁素敵に仕上がりました✨

私たちの周りでも綺麗な葉っぱがいっぱい見られるようになりましたね〜!うんと自然の「色」を楽しんで秋を満喫しましょう!!ではまた来週元気にお会いしましょうね😃

Explore More

10月15日(デイズタウン教室)、27日(竹園教室)

今月最後のレッスン🎃 ハロウィーンのコスプレをしてきてくれたお友達もいて、楽しく活動できました!どうしても怖い感じのキャラクター?や音楽などのイメージがあるイベントなので、なるべく面白さを失わないように努めております٩( […]

1月6日(竹園教室)、8日(デイズタウン教室)

2025年最初のレッスンです!今年も実り多い一年となりますよう一緒に頑張りましょうp(^_^)q✨ 今月の内容を少しお伝えします。毎年1月は「干支」に触れる内容をレッスンに入れています。 今年の代表は「へびさん」🐍、みん […]

10月23日(デイズタウン教室)、28日(竹園教室)

今日はおまちかねの、「ハロウィーン」🎃(本番!❔) 可愛いお友達たちにとってのハロウィーン、どんなものなのでしょうか。今月のレッスンではみんなに一応気分を味わって頂いておりますが😅 今日の絵本はスージースパッフォードの「 […]