今月のレッスン2回目!「やまのおんがくか」の絵本の読み聞かせでは手作りの小さなマラカスを振って一緒に動物たちのまねをしてみました。可愛いシャカシャカ音がお部屋中に広がりましたよ☺️

栗にみたてた飾りの周りを歩くのは、8分音符のリズムのチョコチョコ歩きがちょっと難しかったかな?でも踏まないように注意しながらみんな頑張りました!手遊びうたの「大きな栗の木の下で」は小さなお友達もよく知っているみたいです。大きなお声で歌うことができました👍

今日の知育は「仲間分け」。動物の仲間や、食べ物に分けてもらいました。大きなクラスのお友達は、速い速い!(少し簡単だったかな)本日のプリントもそれに沿ったものにしました!

さて、リズム遊びの「はっぱがひらり〜🍁」の曲がまさにぴったりの季節になりました。葉っぱの色はどれもみんな違って美しいですよね。クリスマスの前のこの”秋”をどうぞご家族でいっぱい楽しんでいただきたいです😀


Explore More

8月22日(竹園教室)、31日(デイズタウン教室)

早いもので8月ラストのレッスン。ほんとに暑い今月でしたがみんな元気な笑顔を見せてくれました! 即時反応やリズム遊び、タンバリンなどを使った「おおきなたいこ、ちいさなたいこ」もどれもこれもみんな自分らしい表現ができてとても […]

12月9日(竹園教室)、11日(デイズタウン教室)

12月2回目! 本日も可愛い生徒さんたちは、元気いっぱいな笑顔を見せてくれました🙌「くるみ割り人形」のリズム遊びの際に小さなコーンを並べその間を通ったり、周りを大きく優雅に歩いたりの動きも2回目なのでスムーズにできました […]

10月21日(デイズタウン教室)、26日(竹園教室)

10月最後のレッスンです。さて今日のレッスン終わりにはいよいよ〜? でもその前にレッスンレッスン😁まずは絵本の読み聞かせから。今日は「もうすぐハロウィーン」(スージースパッフォード作、みはらいずみ訳)のお話を聞いてもらい […]