いつものように絵本の読み聞かせから。

今日は「もうすぐハロウィーン」(スージースパッフォード作 みはらいずみ訳)を聞いてもらいました。毎回読み聞かせの際、楽器担当の私は即興でピアノやキーボードの演奏をしています。その場の雰囲気、そして読み手の講師のスピードなどを考えながらなので中々の緊張感をもって弾いております💦みんなの、お話に吸い寄せられているような表情が見られると本当にやったーと心のなかで叫びたくなります😝

リズム遊び(今月は魔女に扮した講師に魔法をかけられるというかたちで)では、小鳥やぞうさん、ぺんぎんなどになったつもりで動いてもらいました。時々〇〇になる〜とか子供達に言われて悩んでしまうものも色々あります。。😅みんなは〇〇にどんなイメージを持っているのかな?かわいい?どっしり?私自身も子供の頃の気持ちに戻って想像力を膨らまさなくては!と思います。

今日のレッスンは他に、ひらがな、ことわざ、国旗、英語カード、英語のうた、ダンス、知育プリントなど。

来週は10月まとめの回です。レッスン終わりには何かいいことあるかも?ですのでお楽しみに😀



Explore More

8月19日(竹園教室)、21日(デイズタウン教室)

しばらくお休みでしたが今日からまたレッスン!日焼けしたお友達もいましたね〜今朝もみんな元気に集まってくれました。 さて、前回同様、「山にいって楽しもう」を中心にレッスンを進めました。やっぱり2回目となると、虫の名前を変え […]

9月9日(デイズタウン教室)、14日(竹園教室)

今日は今月2回目。前回のレッスンを覚えてくれていたのか、「ロケット」でびゅ〜んをとても喜んでやってくれました! 即時反応では、うさぎ、くま、馬、子守歌〜ジャンプ、ゆっくり歩き、ギャロップ、おねんね〜といった動作をピアノや […]

2月17日(竹園教室)、19日(デイズタウン教室)

今月3回目、まとめの回でした。寒いお天気のなか、ママも生徒の皆さんも元気いっぱいに来てくれました! 今日は来月3日は”ひな祭り🎎”ということで、読み聞かせは、おひなさまの絵本(みんなでおひなさま! きむらゆういち、ふゆの […]