10月3回目、まとめの回です。

ハロウィーンの絵本「もうすぐハロウィーン(スージー・ズー)」の読み聞かせのあとはひらがな、カタカナ、ことわざ、星座カード、そしてダンスなど。

リズム遊びでは2分音符のゆっくりそ〜っとの歩きをドヴォルザークの新世界より「家路」の曲で行いました。気持ちが落ち着く曲ですね。ゴーストバスターズの曲では、元気に歩き高い音では手を思いっきり上げ、低い音では手を下げてお化け👻になったつもりで体を揺らしてみました!こどもたちの明るい声でこちらも笑顔☺️になりました!!

他にも、ペープサートでしりとりをやったり、魔法にかかったつもりで動物の動きをやったり今日も楽しく活動できました。

最後には、ハロウィーンの可愛いバッグを牛乳パックで作りました。そして、可愛く仮装してきてくれたみんなに「Trick or Treat!」でお菓子をプレゼントしました🎁

おそらく生まれて初めてのハロウィーンとなると思うのですが、雰囲気を味わってもらえたらとても嬉しく思います。

さて来月は「秋を楽しもう!」をテーマに、絵画などにも触れるレッスンを予定しています。どうぞお楽しみに☺️

Explore More

5月22日(竹園教室)、24日(デイズタウン教室)

今日は今月ラストのレッスンになりました! 色のカード並べも、「ピンク、赤、茶、紫」のように声に出しながらいうとスムーズにその順番でならべることができました。ちょっとしたことでも、やはり声にだすことで違うと思います。 「遊 […]

6月2日(竹園教室)、4日(デイズタウン教室)

6月のテーマは「雨を楽しもう!」です。具体的には、雨粒を指でリズムをとりながら表現します。ここ何年か6月は梅雨っぽくない梅雨?の時期が多いですが、”雨”をお部屋で体感してもらえるようなレッスンにしたいと思います☂️ オタ […]

10月5日(竹園教室)、7日(デイズタウン教室)

今日から10月!今月は「ハロウィーンを楽しもう!」をテーマにすすめます。 絵本は「くまさんくまさんなにみてるの?」(エリックカール作)自分の子供達が幼少期の頃によく読み聞かせしました。色使いはもちろん、ママの愛に包まれる […]