1月まとめの回です。干支の順番、そして今月のことわざや四字熟語は響きからか、カードの絵からかわかりませんがよく覚えてくれたようです!ひらがな、カタカナも大きなお声で読んでくれました。ちゃんと、リズムにのってみんな合わせて言えるのが毎回素晴らしい✨

「ゆうびんやさんの落とし物」のお歌を歌ってのフラフープのあとは、フープのくぐり抜けをやってみました。ちょっと怖がっていた子もいましたが、一回やってみたら大丈夫になったようです^^お手本を見せてくださったお母様もいらっしゃいました。ありがとうございました🙏

今月は即時反応としてスキップして音が止まったらスィングということをしました。スキップに慣れないお友達には横歩きから、徐々にギャロップ〜そしてスキップといった具合にやってもらいました。考えすぎるとなんか難しいですよね、スキップって。でも出来るようになると楽しそうにやってくれた生徒さん、見ていてとっても可愛くてそして嬉しかったです😆

英語のお歌は「If you are happy」(Super simple songs2より)(幸せなら手を叩こうの英語バージョン)をやりました。ニコニコスマイルになったり怒ったり怖がったりするお歌なのですが、変顔が得意な女の子👧面白かったです!!

工作はもうすぐ節分ということで、鬼さんを紙コップで作ってみました!まんまるお目々で可愛いお顔だったり、メガネをつけたパパのお顔を描いたり、どれも素敵な作品になりました👹楽しい豆まきになりますように😀

では来月は「お風呂を楽しもう!」をテーマにすすめます。さむ〜い冬にはあったか〜いお風呂で暖まりたいですね。お風呂の中での数え歌を覚えてみましょうね。ではまた来月お会いできること楽しみにしています!

Explore More

8月25日(竹園教室)、27日(デイズタウン教室)

8月まとめの回でした😀 今日の絵本は「むしさんどこいくの」(得田之久 作)たくさんのむしたちが、いっぱいでてくるお話。ちょっとそれぞれの虫に合ったような即興ピアノもつけて🎵 今月はリズム遊びに虫カードを使っているので、導 […]

10月16日(デイズタウン教室)、21日(竹園教室)

今日は10月2回目! 前回に続いて、ハロウィーン色の濃いレッスンになりました。魔女に扮した講師の魔法にかかったつもりでのリズム遊びをはじめ、紙皿ペープサートである物が小さくなったり、数が増えたり等。子供達は色々な変化を楽 […]

8月19日(竹園教室)、21日(デイズタウン教室)

しばらくお休みでしたが今日からまたレッスン!日焼けしたお友達もいましたね〜今朝もみんな元気に集まってくれました。 さて、前回同様、「山にいって楽しもう」を中心にレッスンを進めました。やっぱり2回目となると、虫の名前を変え […]