今日のレッスンも、「お正月を楽しもう」(お正月、過ぎてはいるんですがね😅)をテーマにすすめました。

リズムを”干支”のカードを見ながら声に出して言ったり、だるまさんの出てくるお歌でタンバリンを叩きながら手も足も使って体感してもらいました。2回目になるとみんなずいぶん上手に真似することができるようになっていました。

即時反応ではまず4拍子で歩いて、止まって2拍子、3拍子の曲に合わせ体幹を意識しながらバランスよくリズムにのることが出来ました。ママと手をつなぎ可愛いダンスです。子供達もとても嬉しそうでした。

他はフラフープを使った数遊び、プリント(干支の塗り絵)、英語カード、英語のうた、ダンスなど。

Explore More

11月9日(デイズタウン教室)、14日(竹園教室)

11月2回目。 秋を味わう今月のレッスンですが、数の多い少ないや、数字に触れる季節にもしています。栗🌰にみたてたキラキラの飾りを、スカーフに好きなだけとって数えてみました。たくさんとった子は数えるのが大変そうでした☺️そ […]

10月12日(デイズタウン教室)、17日(竹園教室)

今日もハロウィーンをテーマにしたリズム遊びなどを中心にレッスンを行いました。 カボチャ🎃のおもちゃのランタンをストローに通してそ〜っと歩いてみたり、ゴーストバスターズのダンスで軽快に歩いたり、走ったり、そしておばけ👻の動 […]

4月25日(竹園教室)、27日(デイズタウン教室)

4月3回目はまとめの回です。今月はスカーフを用いたり、マラカス、たまごのおもちゃを使ってリズム遊びや即時反応をいっぱいしました。 ママとの手をつないでのダンスでは、上手に体を左右に移動して3拍子のリズムにのることができま […]