今日のレッスンも、「お正月を楽しもう」(お正月、過ぎてはいるんですがね😅)をテーマにすすめました。

リズムを”干支”のカードを見ながら声に出して言ったり、だるまさんの出てくるお歌でタンバリンを叩きながら手も足も使って体感してもらいました。2回目になるとみんなずいぶん上手に真似することができるようになっていました。

即時反応ではまず4拍子で歩いて、止まって2拍子、3拍子の曲に合わせ体幹を意識しながらバランスよくリズムにのることが出来ました。ママと手をつなぎ可愛いダンスです。子供達もとても嬉しそうでした。

他はフラフープを使った数遊び、プリント(干支の塗り絵)、英語カード、英語のうた、ダンスなど。

Explore More

6月9日(竹園教室)、11日(デイズタウン教室)

6月2回目のレッスン。今日はかなりいっぱいの雨が降りました☔️☔️☔️ 今日の絵本は「たべものだ〜れ」(よねづ ゆうすけ)みんなママのお膝や、講師の前にお行儀よく座ってお話を聴いてくれましたね。いろんな動物さんがでてくる […]

4月12日(竹園教室)、14日(デイズタウン教室)

2021年度開始です!気持ち新たにまた頑張っていきましょう😀 今月のテーマは「お花を咲かせてみよう」です。色とりどりのスカーフをお花にみたてたりマラカスをじょーろにみたてお水をまいたり。すべてピアノやキーボードのリズムに […]

11月15日(デイズタウン教室)、20日(竹園教室)

今月まとめの回でした!数字や物の”多い少ない”をリトミックに織り交ぜ楽しくレッスンができました。音の高低の確認も行いました。歩きながら手を下から上、上から下と動かす、しかもピアノやキーボードの音を聞きながらですのでかなり […]