9月2回目のレッスンです。

今日の絵本は「ママだいすき」(まどみちお文、ましませつこ絵)と「ぞうくんのあめふりさんぽ」(なかのひろたか 作、絵)。

最近
お話を集中して聴くことができる子が増えました。ときにはちょっと歩いたりする子もいますが、大丈夫、ちゃんとお耳は聴いてくれています。

今月のリズム遊びの、うさぎぴょんぴょん、ロケットになってビュ〜ンと走ることも2回目なのでとても上手にできるようになりました。

音階を手で示すハンドサインは各クラス、音をよく聞いて反応してくれたと思います。音を聞いて、手で表し、声に出すという3つのことを同時にやるのは大変ですけど体が自然に動けるようになるのはすごいことですね。小さなお友達もママに抱っこっされて頑張ってくれました。

後は英語の歌、お指の歌、フレプレ体操、ダンス、工作などをやりました。ダンスに関してはほんとにどんどん上手に踊れるようになってきましたね。リズム感がつけば、今後生きていく中でたくさん役に立つ場面があるでしょう。みんな、そしてママたちに、やっていてよかったと思ってもらえるように私たちもさらに頑張りたいと思います!

Explore More

8月6日(デイズタウン教室)、8月18日(竹園教室)

今日の絵本も「なんのいろ」から始めました。 先週にやった海の中でお魚になったり、カニになったり〜という リトミック遊びは、みんな前より一層上手に表現できてきたと思います。 今日は追加で海岸で波遊びをしているつもりで ロー […]

9月25日(竹園教室)、27日(デイズタウン教室)

ここのところ、爽やかなお天気が続き色々なところで金木犀の素敵な香りが漂い、まさに秋という感じです。 さて、9月最後のレッスン、今日も大いに盛り上がりました^^ いつも通り絵本の読み聞かせの後お返事と続きルーティーンとなっ […]

8月2日(デイズタウン教室)、7日(竹園教室)

8月1回目のレッスンです!今月もはりきっていきましょうね。 さて、先月は「海」をテーマにしたリトミックをやりましたが 今月は「山」をやります! 「山」といえば〜 そう、色々な昆虫がいますよね!(またまた強引でスミマセン) […]