9月2回目のレッスン、今日も頑張りました。

先週に続いてのリズム遊びは、一回やっているのでさらに上手にタンバリンでリズムをとることができたと思います。そして、ちょっと難しいこともしました。みんなと講師は別々のリズムを叩くのです。講師につられないように、叩こうとするのですが、やっぱりあれ〜?という感じでつられちゃうんですよね。またそれも可愛いいんですけど。相手の音を聞きながら、自分の音に集中する。難しいですよね。でもだんだんと慣れていけるといいですね。お家でも、お母様と何かを太鼓代わりに遊んでみても楽しいかもしれません。

先週も触れましたが、最近みんなお友達と関わることをとても楽しんでくれるようになって、嬉しい限りです。年齢が上がるにつれ、完璧にしたいという気持ちが強くなり、内容によっては躊躇しそうになる子もいますが、お母様方の優しい励ましで、やり通す頑張りも見せてくれるようになりました。ほんとに頼もしいです🌟

リトミックがテクニックを求めるものでないように、オレンジでのレッスンではリトミック以外のカードなどを使った他の活動でもその子のペースで落ち着いてやってもらって大丈夫です。そして頑張ったらどうぞいっぱい褒めてくださいね!

他は、絵本の読み聞かせ、英語の歌、カード類、「3つのとびら」(リズム遊び)、ロープの上の歩き、ダンス、プリントなど。(今日のプリントは、なぞり書きと間違い探しをしました)

 

体験の方、随時募集中です。是非お気軽にご連絡ください😄

Explore More

2月16日(竹園教室)、25日(デイズタウン教室)

寒さがまだまだ厳しい季節ですが、 今日もいっぱいレッスンに来てくれました^^ 絵本に、フレプレ体操、お名前お返事、平仮名カード 手遊びうたをやってから 今月のリズム遊び「おふろタイム」。今日は3回目なので 少しアレンジし […]

9月25日(竹園教室)、27日(デイズタウン教室)

ここのところ、爽やかなお天気が続き色々なところで金木犀の素敵な香りが漂い、まさに秋という感じです。 さて、9月最後のレッスン、今日も大いに盛り上がりました^^ いつも通り絵本の読み聞かせの後お返事と続きルーティーンとなっ […]

8月21日(竹園教室)、23日(デイズタウン教室)

早いもので8月も半ばを過ぎましたね。 今日も絵本の読みきかせ、お返事、平仮名、カタカナ、フレプレ体操、ダンスと続いて 前回に続いて今回もメインは「山」に因んだリトミック。 山に行って虫さん探そうをテーマにした リズム遊び […]