8月のレッスンも今日で終わり。

小さなお子様たちにとっての「夏!」には大きな変化や成長が見られたのではないでしょうか。

この頃は、絵本の読み聞かせのときもどんどん興味を持って近づいてお話を聞いてくれたり、お名前を読んだ後から平仮名やカタカナ、体操、ダンス〜などの流れをちゃんと把握していてくれてお片づけも手伝ってくれるようになっています

今日のリズム遊びでも「虫」さんになりきって上手に動いてくれました。とんぼはすぃ〜すぃ、バッタはピョンピョン、ありはチョコチョコなどなど。。

タンバリンを使っての4拍子、3拍子、2拍子のリズムとりもママと一緒に頑張ってやることができました。

今日の英語の歌は「幸せなら手をたたこう」の英語版にしました。笑った顔、怒った顔などもうまく表現できましたね^^

あとはプリント(7〜9月は大と小を中心にしたもの)、虫のカード、絵合わせなどを楽しみました。

レッスンが終わった後の一コマ↑3〜4歳のクラスのお友達。みんなとっても仲良し♡お姉ちゃんも来てくれてとても楽しくできました!!

Explore More

9月12日(竹園教室)14日(デイズタウン教室)

涼しくなったかな〜と思うとやっぱり、湿気が多いこの頃です。 さて、今日も前回同様に「お月見」をテーマにしたリズム遊びを 中心にしたレッスンをしました。   まだ、歩かれない赤ちゃんとご一緒のママは ほとんど抱っ […]

7月19日(デイズタウン教室)、24日(竹園教室)

今日は7月ラストのレッスンでした。 皆、「海の生き物になってみよう」のリズム遊びも縄を使ったジャンプ!もとっても上手になりました。 最初の頃は自身なさげだった子も、重心を低くして力をためて、ぴょんと高く跳べるようになると […]

11月5日(竹園教室)、7日(デイズタウン教室)

爽やかな秋晴れの今日は11月1回目のレッスンでした。 今月は「数字に慣れよう」をテーマにすすめたいと思います。絵本「さわさわ紅葉」お返事、フレプレ体操、ミノムシのブランコ(1〜2歳)、「ぎゅーっぽん」やエビカニダンス、な […]