オレンジの夏休み明け、久々のレッスンの本日も暑〜い1日でしたね。でも本当みんな元気元気!

前回同様、山に行って〜のリズム遊びを中心にレッスンを行いました。

手拍子て叩いていたところを、今回はタンバリンやカスタネットを使ってやってみました。みんなと〜っても上手になっていました!!よく講師の叩き方を聞いているし、それをきちんと感じ取りながら叩くことができました。

虫のカード、例えば「か」「あり」「セミ」とか幾つか並べてのリズム遊びもよくできました。一つ先を見ることはこれから何か楽器をやる際に楽譜を見る時にとても役立つことでしょう。そして、幼児にとっては言語とリズム感が一緒に成長していく大事な時期でもあります。次回も頑張りましょうね!

今日のプリントは長さ比べ。みんな長い、短いわかるお子様がいっぱいでびっくりでした。

他は、英語の歌、ダンス、英語のカード(反対ことば、虫など)など。

ところで、今日プリントをやっている時、一人の女の子のお母様が一つのことばに対し、各種の言い回しをされて熱心に話しかけていらっしゃいました。女の子は自然とたくさんの言い方を学んでいくでしょう。素敵な一コマでした🌟

さて次回は8月のまとめの回。また張り切っていきましょう😀

 

 

 

 

 

 

Explore More

5月7日(竹園教室)、9日(デイズタウン教室)

5月になって、爽やかな風が吹くようになりました。 今日も軽やかに〜楽しく頑張りました😄 今月は「遊園地に行って楽しもう!」をテーマにしたリズム遊び をしたいと思います。 まずは車にエンジンをかけ(運転したつもりになって) […]

3月9日(デイズタウン教室)3月14日(竹園教室)

暖かくなったなあと感じることも多くなってきた今日この頃。 残すところ2015年度のレッスンも早いもので後2回になりました。 可愛いお友達たちは更にたくましく成長されています! 今日も絵本の読み聞かせから始めました。 思え […]

9月3日(竹園教室)、5日(デイズタウン教室)

9月に入りました。まだ蒸し暑さは残るものの、空の色が夏とはやはり違いますね。この9月の青空は、澄み切った色をしていてとても美しく思えます。 さて今月は「ロケットに乗ってお月様に行ってみよう!」がテーマです。リズム遊びでは […]