しばらくお休みでしたが今日からまたレッスン!日焼けしたお友達もいましたね〜今朝もみんな元気に集まってくれました。

さて、前回同様、「山にいって楽しもう」を中心にレッスンを進めました。やっぱり2回目となると、虫の名前を変えても慣れたようでリズムをうまくとっていたように思います。そして今回は休符のとりかたがとても上手になっていました!!

そして「大きい小さい」、「太い細い」の区別を絵のカードを使って学ぶこともしました。種類は違うものの、大小、太い細いの概念をよく理解したうえで規定の場所に貼ってもらうのですが、貼るという動作自体が大好きな子供達。まずはゆっくりと確かめながら区別することを目標に頑張りました。

他は、絵本の読み聞かせ、ひらがな、カタカナ、四字熟語(クラス別)、ダンス、体操、英語カード、英語のうた(Super Simple Songs 1 からAre you hungry?)など。

プリントは講師の指示に従い色分けなどしながら「大小」「大中小」を比べるものをやりました。ママと一緒に丁寧にやれましたね!

来週は8月3回目。夕方を過ぎると少し涼しく思える日も増えてきましたね。秋もだんだんと近づいてきています〜ので、この季節にちなんだ工作をつくりましょうね。お楽しみに!


Explore More

7月1日(デイズタウン教室)

さて、今日から7月ですね〜。まだ雨の日が続いているので夏を実感できませんが今月は「海に行って楽しもう!」がテーマです。現在、いろいろな場所に行けない世の中になっておりますがせめてレッスンでは想像力を膨らませ、綺麗な海をイ […]

8月8日(竹園教室)、24日(デイズタウン教室)

今月は「山を楽しもう!」をテーマにすすめています。では内容の一部を少し書きますと… 即時反応では、ピアノやキーボードに合わせ山🗻に登ったり降りたりといった動きを行いました。途中マイナー調に変えて、不規則な動き […]

4月22日(竹園教室)、24日(デイズタウン教室)  

4月3回目の今日は、今月のおさらいをしました。 今日も絵本の読み聞かせから。 「おべんとうなあに?」(山脇恭 作、末崎茂樹 絵)の絵本では、悲しい場面でなんと涙をうるうるためて流してくれた子がいました!毎回読み聞かせの際 […]