今日もまた雨。いつまで続くんでしょう。。。

さて今日のオレンジは、レモンクラスは「どこでおひるねしようかな」(きしだえりこ作、やまわきゆりこ絵)

いちごクラスは「だるまさんのの」(かがくいひろし作、絵)という絵本から始まって

ご挨拶のうたや、平仮名、フレプレ体操などが続き

フラフープを持ち電車にのったつもりで歩いたり走ったりする

リズム遊びをしました。

8分音符も、4分音符も、16分音符も上手に身体で意識できるように

なったようですね。

そして、ワニのうたの手遊び歌や、動物カード、英語カード

英語のうたなどまたまた盛りだくさんの内容を楽しんでもらいました。

明日は七夕なので、お皿にお折り紙で作った彦星さま、織姫様を

貼りました。短冊には、字を書くものと皆小さいながらわかって

いるのか、線をさ〜っと書きました。色んな思いが込められているんでしょ

うね。どうぞ願い事が叶いますように!

 

Explore More

10月19日(デイズタウン教室)24日(竹園教室)

今日は10月3回目のレッスン。 まだ暖かくそれでいて爽やかな陽気、秋も素敵な季節ですね。 さて今日も、前回同様ハロウィーンに絡めたレッスンを楽しんでもらいまし た。ハロウィーンの絵本の読み聞かせの後は、平仮名(カタカナ) […]

8月20日(竹園教室)、22日(デイズタウン教室)

オレンジの夏休み明け、久々のレッスンの本日も暑〜い1日でしたね。でも本当みんな元気元気! 前回同様、山に行って〜のリズム遊びを中心にレッスンを行いました。 手拍子て叩いていたところを、今回はタンバリンやカスタネットを使っ […]

8月31日(竹園教室)

今日はもう31日。8月も終わりです。 リトミックに来てくれるお友達にとってこの8月は 暑い夏のエネルギーをいっぱい チャージして心も頭も身体もう〜んと成長したひと月でした! 今日はいつもの絵本の読み聞かせ、ご挨拶のうた […]