毎日30度を超して、身体がどうにかなってしまいそうですが

オレンジに来てくれるお友達はみんな元気そのもの。

今日は少しでも爽やかな気分になってもらおうと

海の写真がいっぱいのった絵本の読み聞かせから始めました。

途中、イソギンチャクがでてくるんですが

その言葉をかみしめるように何度も何度も「イソギンチャク イソギンチャク」って繰り返していた女の子、きっと生まれて初めて聞いた言葉だったのでは

ないかしら。こうやって言葉って覚えていくんだなあと、改めて思いました。

今日のリズム遊びは

どんぶらこっとボートに乗ったつもりになってお母様のお膝に座って

身体を動かしたり、ラッコや、カニ、大きな魚、小さな魚

なったつもりで音楽に合わせて動いたりというものでした。

他は、「ABC」、Touch shake stamps のダンスや、アイアイ、やおやのおみせの歌、平仮名カード、画用紙に折り紙などを貼って打ち上げ花火の工作を作りました。

リトミックオレンジは随時体験募集中です。どうぞお気軽にお問い合わせください!

 

Explore More

6月20日(デイズタウン教室)、25日(竹園教室)

前回メチャクチャ強い雨でなければ雨は嫌ではない。。と書いたらすっごい大雨となってしまいました😭でもめげずに今日もレッスン頑張りました!もちろん、生徒の皆さんも、お母様方も!! 今日は、毎回ルーティーンの一つとなっている「 […]

4月3日(竹園教室)、12日(デイズタウン教室)

4月になりました!新年度のレッスン始まりま したよ〜^^また頑張っていきましょう!! さて、いつものように最初は読聞かせです。 2〜4歳のクラスは 「げんきにごあいさつ」(木村裕一、田中四郎作) という生活に必要なごあい […]

11月16日(デイズタウン教室)、21日(竹園教室)

11月3回目のレッスンの今日、どんよりとしたお天気とは反対に みんな元気いっぱいに「おはようございます!」と言って教室に入ってきてくれてお部屋はいっぺんに明るくなりました😄 今日も最初は絵本の読み聞かせから。10ぱんだ( […]