5月最後のレッスンの今日はとっても蒸し暑かったです。

動くとじんわり汗が。。お茶を途中で飲んだりするお友達も多かったです。

さて、3回目の内容なので復習しっかり、プラス

みんなの様子をみてアレンジしたりといった内容にしてみました。

絵本、ご挨拶のうた、お返事、フレプレ体操、ダンスと続き

リズム遊びをしました。

「バスで遊園地に行こう」をテーマに

丸いカードをハンドルにみたてピアノやキーボードのテンポに合わせ

歩いたり走ったりしました。

講師の指示なくスピードを変えるのですが、前回よりスムーズに行えた

気がします。(逆向きに走ったりとか、列が乱れることがありませんでした)

皆、走るのが大好きなので、その流れのまま

ママ達にタンバリンを持って並んでもらって、「よ〜いどん」といって

ママにタッチしてもらったクラスもあります。

そして、春は色を覚えることを目標にしていますが

高い音ならピンク、低い音なら紫といった具合にキーボードの音を聞いてもらって区別して貼ってもらうこともしました。

貼ること自体が大好きなので、ちょっと難しかったかもしれませんね

また今度やってみましょう^^

大きなクラス(3〜4歳キウイクラス)では、「ひこーき」、「へりこぷたー」

「ぱとかー」と手拍子を打ちながら声をだし回ってもらいました。

手だけでなく、身体全体でリズムを感じとってもらえたと思います。

あとは、英語カードや、英語のうた、工作など。

 

2〜3歳のクラスの皆は最後にお友達とお手々をつないで円くなることが

できました。とってもとっても可愛かったです。

 

 

体験随時募集中です!お気軽にご連絡ください。

※竹園教室の3〜4歳児クラス以外が定員間近になってきました。

デイズタウン教室ですとのびのび動いて頂けます。

 

 

 

Explore More

2月16日(竹園教室)、25日(デイズタウン教室)

寒さがまだまだ厳しい季節ですが、 今日もいっぱいレッスンに来てくれました^^ 絵本に、フレプレ体操、お名前お返事、平仮名カード 手遊びうたをやってから 今月のリズム遊び「おふろタイム」。今日は3回目なので 少しアレンジし […]

2月3日

今日のリズム遊びはお風呂に入ってからあがるまでの流れを リズムで表現するものにしました。 みんなの好きな色のスカーフをとってもらってそれをタオルがわりにしてみたり シャワーの水にみたててみたり。 身体全部を洗う動作をした […]

3月1日(デイズタウン教室)、3月6日(竹園教室)

今日は、3月1回目のレッスン。 「はらぺこあおむし」の絵本で始まり、いつものように お返事、平仮名、カタカナ、ことわざ(2〜3歳)と一気に進みました。 フレプレ体操のあとは、チェッチェッコリというダンスをし、次に2〜3歳 […]