太陽が眩しく感じるこの頃。
色んなことをやってみたくなる季節ですね。

今日もオレンジのお友達は
笑顔で元気に来てくれました!

「おべんとうなあに」(山脇恭作、末崎茂樹絵)の絵本を
みんな、場面に応じた表情で聞いてくれました。
内容がきちんとわかっていることに大変驚きました。
そして感情移入ができるようになって本当に
素晴らしいと思いました!
お母様方きっと絵本の読聞かせなどたくさん
やっていらっしゃるのでしょうね。

今日のリズム遊びは先週に引き続き
公園に行ったつもりになって
4拍子や、3拍子、8分の6拍子のリズムにあわせて身体を動かしました。
それに加え、まる、さんかく、しかくのカードを
ま〜るとか口に出しながら跳んでもらいました。

そして英語の歌は「Find something blue」(Simple songsより)。
英語で色を確認し、色付きのカードを壁やドアなどから
とってきてもらうということをしました。
そのとき、高い場所に背伸びをしてつけたり、
はずれそうなカードをなんとかくっつけたり
色々工夫しているところがなんとも可愛かったです😄

あとはプリント、カスタネットでリズム遊び
フレプレ体操、平仮名などをやりました。

来週は27日です。体験募集中です。どうぞお気軽に
お問い合わせくださいね!

Explore More

2月3日

今日のリズム遊びはお風呂に入ってからあがるまでの流れを リズムで表現するものにしました。 みんなの好きな色のスカーフをとってもらってそれをタオルがわりにしてみたり シャワーの水にみたててみたり。 身体全部を洗う動作をした […]

1月20日(デイズタウン教室)2月1日(竹園教室)

毎回寒いと書いていますが。。でもほんとに ここのところ寒くて身体が固くなりそうです。 でもでも可愛いお友達たちに負けてはいられません!💪 今日も、絵本、お返事、平仮名(カタカナ) フレプレ体操と続き、 1月のリズム遊びの […]

10月27日(竹園教室)

今日はハロウィーンの絵本「もうすぐハロウィーン スージーズー」を聞いてもらいました。 短いお話ですが、小さい子にも楽しめ、ハロウィーンに欠かせないカボチャや仮装もでてくる絵本です。 そして今日もハロウィーンのダンスや魔法 […]