今日は動くと少し汗ばむような陽気でした。ゴールデンウィークももうすぐ。

何だか嬉しい気分になりますね。

さて、いつものように今日も絵本から。

大きいクラスのお友達に読んだ「さよならさんかく」という

絵本では、みんなページをめくるたびに色や、形など何度も何度も声をだしてくれ

て大変盛り上がってくれました。小さいお友達のクラスは「だるまさんの」。

有名ですから、ご家庭で読まれている方もおありかと思いますがママたちも笑って

くれて嬉しかったです^^

今日のレッスンは

1、2回のレッスンと同様リズム遊び(2分音符、8分音符、4分音符の意識)

に加えママと手をつないでの

ドレミファソの音階確認(手を上げ下げ)を中心に

英語のうたや、カード遊びそして

もうすぐ子供の日なので「こいのぼり」の工作をしました。

とこrで毎回、小さなお友達に接して幸せな気持ちにさせてもらっていますが

今日の素敵な出来事は、緊張してママのそばにいることの多いお子さんが

私にできた鯉のぼりを見せにきてくれたことです!!

もう、ほんとにほんとに嬉しかったです😄😄😄

私たち講師に慣れてきてくれたのかな?感激です。

Explore More

11月9日(デイズタウン教室)、14日(竹園教室)

今日も、前回に続いて”紅葉”をテーマにレッスンを行いました。 ピアノの曲に合わせスカーフをユラユラさせながら、上手に揺れることがで きました。また、ひらひら〜っと投げてキャッチもうまくできましたね […]

8月28日(竹園教室)、30日(デイズタウン教室)

8月のレッスンも今日で終わり。 小さなお子様たちにとっての「夏!」には大きな変化や成長が見られたのではないでしょうか。 この頃は、絵本の読み聞かせのときもどんどん興味を持って近づいてお話を聞いてくれたり、お名前を読んだ後 […]

11月2日(デイズタウン)7日(竹園教室)

11月です!だんだんと木々の葉っぱも色づき始めましたね。 さて、今月は”紅葉”をテーマにレッスンを行います。 11月1回目の今日からフレプレのあとの体操やダンスが新しくなり また、2〜3歳児のクラスでは「ことわざ」も加わ […]