お天気も爽やかで過ごしやすくなりましたね。

 

今日は前回同様、「お花を咲かせて楽しもう」を中心にレッスンしました。

「おはながわらった」のお歌をカスタネットを使って叩くのも上手になりました。

1〜2歳クラスのお友達は、ママの抱っこがやっぱり大好きみたいで

フレプレ体操に続いての、ぶらんこゆらゆらダンスのときはにっこにっこです!

お顔をママに見てもらえないのが残念です。ママさんたちにとってだんだん重くなってる

お子さんの抱っこはお辛いと思いますが、でも、やっぱりお子さんは本当に嬉しそうで

す。すみませんが、どうぞご協力よろしくお願いします💦

今日は、スカーフをお花にみたてたあと、チョウチョになってママの周りをとんだ際、

曲が止まると同時にママに後ろに隠れるということをしました。

みんなよくできるので、もう椅子とりゲームもやれそうな気がしました!?

あとは即時反応(ゆっくり、速く)や「Walking  Walking」、英語カード読みなど。

プリントは、 お洋服のプリントにシールを貼って模様をつけたり、丸を描いてみたりな

ど。

 

来週はもうすぐ5月ですのでかわいい鯉のぼりを作ってみましょう!

 

ところで、お返事の様子をこのブログで時折触れていますが

 

名前を呼ばれる時は自分だけが注目される時間です。

これは、結構小さなお子さんにとってはドキドキの瞬間だと思います。

周りが気になり緊張したりしているのもわかるし

明らかに自分が呼ばれているとわかっているのに恥ずかしがったり

ふざけてみたり、お友達に負けたくないという気持ちがでてくる子もいます。

そして少し大きくなってくると声の大きさが変わってきます。

本当に堂々としてくるんです。手もまっすぐ挙げられます。自信がでてきた証です。

私は、そんなみんなの様子を見るのが好きです!

さてさて、今度はどんなお返事をしてくれるかな〜 楽しみです😄

 

 

 

 

 

 

 

Explore More

1月7日(竹園教室)、9日(デイズタウン教室)

あけましておめでとうございます!本年もどうぞよろしくお願いいたします☀️ 今日は2019年最初のレッスンでした。冬休み明け久々に出会うお友達たちがさらに少しお兄さん、お姉さんになっていてびっくり!身長かな?髪の毛が伸びた […]

11月17日(竹園教室)、19日(デイズタウン教室)

何だかまたまた寒くなりました〜ってもう11月ですものね。 お休みをされるお子様もチラホラいらっしゃいます。どうぞ皆様 風邪ひかれないようお気をつけてくださいね。 今日も絵本先週に引き続きレモンとバナナクラスは「どんぐりも […]

2月3日(デイズタウン教室)2月8日(竹園教室)

今日もかなり寒い朝でしたが太陽が明るく輝き、気分は晴れやか。 体験のお友達もいっぱい来てくれて楽しいレッスンになりました! いつものお友達も、体験のお友達も一緒にきちんとママのお膝に座って 絵本を読むのを聞いてくれました […]