今日は爽やかなお天気。気分も晴れやかになりますね。

みんなも笑顔で来てくれました。

今日の絵本は、1〜3歳は「どうぶついろいろかくれんぼ」(いしかわこうじ作)

という色んな色を使って動物の形がくり抜いてある本です。

形をみながら、「へび〜」とか、「いぬ〜」とか大きな声をだしてくれました。

3〜4歳クラスは「しんごうきピコリ」(ザキャビンカンパニー作)

というちょっとおかしな信号機のお話。たくさんの色もでてきて、今月

の目標、色々な色を覚える!に合っていたお話だと思いこのお話を選び

ました。

リズム遊びは先週に続き、綺麗なお花を咲かせようをテーマにした

スカーフを使ったリトミックをやりました。

スカーフをしっかり握りしめることが前回より上手になった気がします

。即時反応も、リズムをしっかり聞いてきちんと反応できましたね。

あとは、ママのお膝でガタゴト揺られながら「バスの歌」を歌ったり

卵からひよこ、ひよこからにわとりにと成長するお歌を、

しかけのある紙皿を見ながら歌いました。

ハンドサインはド〜ソまで。3〜4歳はドミソ、ミファミ、など

注意して聞かないと少し難しかったかな。頭の体操に近いかもしれませ

ん。

他は、フレプレ体操、平仮名、カタカナ、諺、英語カード、

英語のうた、手遊びうた、などなど。

今日のプリントは一部色が抜けた果物に、その果物の色を塗るといった

ものと、シチューの具材に色をぬってお鍋に入れるといったもの。

ママが色の名前を言って確認してもらいながら

楽しくできたようです!

さて、リトミックオレンジでは随時体験募集中です。

(特にデイズタウン教室お待ちしております。

※2〜3歳の竹園教室はもうすぐ定員になりそうです。)

Explore More

12月3日(デイズタウン教室)、8日(竹園教室)

ここのところ、12月なので当たり前ですがとても寒い日々が続いています。 インフルエンザももう流行ってきたとか。。。皆さん気をつけましょうね。 さてさて今日もレッスンは楽しく有意義なものになりました。 いよいよ、クリスマス […]

5月8日(竹園教室)、10日(デイズタウン教室)

長〜いゴールデンウィークが終わり久々のレッスン! またまた頑張っていきましょう😄 5月は「遊園地に行ってお弁当食べよう」といったテーマのリトミックをします。 今日もいつものように、絵本(おべんとうバス 真珠まりこ作、おべ […]

9月8日(竹園教室)、10日(デイズタウン教室)

今日も絵本からはじまり、ご挨拶、いつものフレプレ体操に加え9月からの新しい 「ひこうき」と「おさるさん」の体操。今回は2回目なので慣れたかな。 そしてお月見のお餅つき風で2拍子、3拍子のリズム遊びをやりました。 また、野 […]