風の強い日でした〜花粉が辛いです。

さて、絵本やごあいさつの歌、お返事、ひらがな、カタカナなどのカードの後は今日も前回に続き「素敵なお家を建てましょう!」をテーマに楽しくリズム遊びをしました。

くまさん(2分音符)犬さん(4分音符)小鳥さん(8分音符)のカードを、ホワイトボードに貼ってある大中小の3種類のお家に、即時反応で曲が止まったら何の音符のリズムかを聞き分けながらぴったりのところに貼っていきます。リズムの聞き分けを、動物の絵を裏にした音符のカードで行っても前回のレッスンより早く見つけられようになったと思います。また真似っこリズムという、こちらが弾いたままをタンバリンで叩いてもらうということもしました。少し難しかったかもしれませんが、ママと一緒に頑張って叩いてくれました!

後は「けんけんぱ」のリズムで足でグーチョキパーっをやってみました。これもまた即時反応をやりながら音が止まったら「けんけんぱ」とジャンプをします。結構疲れるようで「あ〜喉が渇いた〜っ!」っと言っていた子もいました☺️そして、足じゃんけんや、グーチョキパーで何作ろうの手遊び歌などもやりました。みんなユニークな形を言ってくれて面白かったです✨

他はダンスや、英語の歌、英語のカード、プリントなど。

コミュニケーションを取ろうとする社交的なお友達も増え以前にも増して賑やかで楽しい雰囲気にあふれたクラスになっています。また、お休みしたお友達のお名前を言ってみたり、泣いた子の頭をそっと撫で「いい子いい子〜」と慰めるなど、小さな小さな”社会”が子供達の中に確実に生まれていて単に音楽を習う場所だけで終わらない、そういう光景を目にすると、本当にリトミック教室を開いて良かったと痛感します。

さて、来週は2018年度最後のレッスンとなります。毎回この時期には、卒業されるお友達もいてとても淋しいけれど、更に多くのことと出会える輝かしい未来を思うと喜ばなければ!というなんとも複雑な気分にさせられます。

でも、とにかく、来週もみんなの笑顔がいっぱい見られる素敵なレッスンになるよう頑張ります!どうぞお楽しみに🍀



Explore More

4月10日(竹園教室)、12日(デイズタウン教室)

2023年度のレッスン開始しました。またどうぞよろしくお願いいたします! 今月のテーマは「お花を咲かせてみよう!」です🌷スカーフやチューリップのカードなどを使って、楽しく動いたり色を覚えてみます。 絵本の読み聞かせのあと […]

11月22日(竹園教室)、24日(デイズタウン教室)

絵本の読み聞かせは「さわさわもみじ」(ひがしなおこ・さく きうちたつろう・え)。紅葉の木の下にイケメン風な少年?がすっと立っているという素敵な表紙です😉ページの内容に合わせた即興のピアノ、キーボードも聞いてもらいました。 […]

6月5日(竹園教室)、7日(デイズタウン教室)

6月は「雨☔️を楽しもう!」がテーマです。 雨粒のリズムにのって、お指や手のひらを上手に使ってとんとんと叩いてみたり、かえる🐸さん、おたまじゃくしさんになって跳んだり泳いだりといった動きもしました。(3拍子、4拍子を体で […]