今日のオレンジは前回の内容に加え
3月3日のおひな様に向け、
とってもかわいいおひな様の飾りを作ってみました。
お家で飾ってくれるといいなあ。
今日のリズム遊びは、みんなかなり
自分で反応してくれたので、
ピアノの音やメロディをしっかり聞いてくれたようです。
あと、英語のカードを見せただけで
動物の名を英語で発音してくれる子もいました。
語学の習得力ってやっぱり幼児は早いんですね!!!
うらやましい限りです。
次回は3月3日です。

今日のオレンジは前回の内容に加え
3月3日のおひな様に向け、
とってもかわいいおひな様の飾りを作ってみました。
お家で飾ってくれるといいなあ。
今日のリズム遊びは、みんなかなり
自分で反応してくれたので、
ピアノの音やメロディをしっかり聞いてくれたようです。
あと、英語のカードを見せただけで
動物の名を英語で発音してくれる子もいました。
語学の習得力ってやっぱり幼児は早いんですね!!!
うらやましい限りです。
次回は3月3日です。

太陽が眩しく感じるこの頃。 色んなことをやってみたくなる季節ですね。 今日もオレンジのお友達は 笑顔で元気に来てくれました! 「おべんとうなあに」(山脇恭作、末崎茂樹絵)の絵本を みんな、場面に応じた表情で聞いてくれまし […]
何だかまたまた寒くなりました〜ってもう11月ですものね。 お休みをされるお子様もチラホラいらっしゃいます。どうぞ皆様 風邪ひかれないようお気をつけてくださいね。 今日も絵本先週に引き続きレモンとバナナクラスは「どんぐりも […]
今日も絵本からはじまり、ご挨拶、いつものフレプレ体操に加え9月からの新しい 「ひこうき」と「おさるさん」の体操。今回は2回目なので慣れたかな。 そしてお月見のお餅つき風で2拍子、3拍子のリズム遊びをやりました。 また、野 […]