寒くなりましたね
🍃

さて、お部屋に元気に走って入ってくる子、眠たそうに来る子、恥ずかしそうなお顔をして挨拶してくれる子など今朝もいろいろでしたが最初の絵本の読み聞かせの時はきちんと座ってお話を聞いてくれました。

今月は数字とリトミックを重ねたレッスンをやっておりますが 11月最後の今回は前回にも増して数字とドッツの照らし合わせや、栗に見立てたキラキラを数えたり、多い少ないを選んだりということが早くなりました!

「葉っぱのダンス」ではゆらゆらと葉っぱになったように踊ってもらいますが、みんな体の柔らかさがよく出ていたと思います。最後はママにぎゅーっとしてもらって、みんなとっても嬉しそうでした。

英語の「Open Shut Them 」(Simple songs 3)というお歌はみんな面白がってくれてこちらも楽しい気持ちになりました!歌に振りつけがついていると印象に残るのでしょうね。

本日のプリントはキラキラのパーツに折り紙の栗を貼りました。棘からパ〜っと栗が出てきた様子がよく出ていました😊

大きいクラスは5線譜に「ど」の音符をを書き、ピアノやキーボードで位置を確認しました。

さてさて来月は、お待ちかねのサンタさんが来てくれる12月ですね💗オレンジでもクリスマス色の濃〜いレッスンにしますよ!どうぞお楽しみに。

Explore More

1月13日(デイズタウン教室)25日(竹園教室)

寒いですね〜ほんとに。 レッスンがあることで、元気になれるのでありがたいです^^ 小さなお友達たちは毎回お天気に関係なく、笑顔いっぱいなので ほんとうにすごいです! 今日は大きなクラスは「くらべてごらん」という絵本、小さ […]

11月5日(竹園教室)、7日(デイズタウン教室)

爽やかな秋晴れの今日は11月1回目のレッスンでした。 今月は「数字に慣れよう」をテーマにすすめたいと思います。絵本「さわさわ紅葉」お返事、フレプレ体操、ミノムシのブランコ(1〜2歳)、「ぎゅーっぽん」やエビカニダンス、な […]

7月6日(竹園教室)

今日もまた雨。いつまで続くんでしょう。。。 さて今日のオレンジは、レモンクラスは「どこでおひるねしようかな」(きしだえりこ作、やまわきゆりこ絵) いちごクラスは「だるまさんのの」(かがくいひろし作、絵)という絵本から始ま […]