今日はおまちかねの、「ハロウィーン」🎃(本番!❔)

可愛いお友達たちにとってのハロウィーン、どんなものなのでしょうか。今月のレッスンではみんなに一応気分を味わって頂いておりますが😅 今日の絵本はスージースパッフォードの「もうすぐハロウィーン」というお話。小さな子にも雰囲気が伝わるお話だと思います。  

今日のリズム遊びも、愉快にできましたね!ペンギンや、鳥さんや、ゾウさんの動きを通じ、それぞれ4分音符、8分音符、2分音符の長さを体感してもらいました。

紙皿ペープサートでは、しりとりや、プリンって何からできている?のかを考えてもらったりしました。お家でも、しりとり遊びや、このお料理は何からできているのかな?など興味をもってくれるきっかけになったらいいなと思います。

🎃のランタンもち歩きも3回目になりかなりうまくできるようになったのでは?そ〜っとそ〜っとの動きはあらゆる場面で必要になってくるでしょう。ママとストローを持って小さな🎃を渡しっこするのも集中力が大切ですね。手の傾きなども考えながら上手にできました。

さて、今日の工作はお菓子を入れるバッグ作り。牛乳パックの箱を使ってとても可愛いバッグをみんな作りました。アレンジの仕方も皆それぞれで、見ている私達講師もとても楽しかったです。

そして「Trick or Treat!」でお菓子を配りました!みんなバッグに入れて嬉しそうに帰っていきました💞

来月は11月です。色づいた葉っぱがひらひら〜と降ってきて深まる秋のイメージを大切にしたレッスンにしたいと思います!

Explore More

3月5日(デイズタウン教室)、10日(竹園教室)

3月になりました!2024年度ラストの月になりました〜〜〜😊 今月は復習の内容も少し入れながら、中身の濃いレッスンとなりますように頑張ります! 今月のテーマは「おうちを作ろう!」です。大中小サイズの動物になり、かなづちを […]

12月12日(竹園教室)、14日(デイズタウン教室)

今月もひきつづきクリスマスムードを味わいました。 「あわてんぼうのサンタクロース」を踊ったあとは、そのままベルを持ち今度は陽気に歩きました。曲はマライアキャリーの「All I Want for Christmas Is […]

7月2日(デイズタウン教室)、7日(竹園教室)

7月になりました!今月は「海🌊を楽しもう!」をテーマに進めます。 今月の内容は〜 まずリズム遊びでは、ラッコになったつもりでゆらゆらしたり、大小のお魚になったつもりで動いたり、わかめのふわふわ、「岩」の固いイメージをして […]