あけましておめでとうございます!本年もどうぞよろしくお願いいたします☀️

今日は2019年最初のレッスンでした。冬休み明け久々に出会うお友達たちがさらに少しお兄さん、お姉さんになっていてびっくり!身長かな?髪の毛が伸びた?いえいえ、それだけでなく、きっとお休み中お家の中でいっぱい家族の皆さんとお話をされたりしたのでしょう。語彙がとても豊富になっていました!そして、お母様方皆、教室に入るたびお子様たちに「さ〜なんって言うんだっけ?さっき練習したよね」と挨拶を促していてみんなそれぞれ可愛く「あけましておめでとうございます😍」と言ってくれました。お母様方きちんと教育されていてすごいです。

今月1月ということでお餅をつくつもりになってタンバリンやカスタネットを叩いたり、3拍子のリズムで干支を言いました。また、「郵便屋さんの落し物の〜」というお歌に合わせ数を言いながらジャンプもしました。最近の小学生は縄跳びでやったりするのでしょうか〜私の子供の頃はよくコレやりました💧ちょっと懐かしい。

他はひらがな、カタカナ、ことわざ(2〜3歳)、四字熟語(3〜4歳)ロンドン橋や英語カード、歌「If you are happy 」(Simple Songs 2より)、フレプレダンスなど。そして今日の工作は大小の丸い紙で作った雪だるまを画用紙に貼るというもの。周りには自由に雪などをクレヨンで描いてもらいました。工作時、集中してやってくれるお友達が増えました!自分の中で満足できるまでやろうとし、できれば完成!と気持ちの切り替えがつくようです。すっきりした表情がとてもいいですね☺️

では今年も大いに元気に楽しんでいきましょう\(^o^)/

Explore More

5月16日(竹園教室)、18日(デイズタウン教室)

今年の5月は暑いですね。ちょっと動くと汗💦が。 でも、今日もみんな頑張りました! 最初は、絵本の読み聞かせから。そしていつものように ごあいさつのうた、名前のお返事、平仮名、カタカナと続き そしてフレプレ体操、チョキチョ […]

1月15日(竹園教室)、17日(デイズタウン教室)

2018年、初めてのレッスン! 皆さん今年もどうぞ宜しくお願い致します😄 さて、今年最初の絵本は「わくわくバス」、「しんごうきピコリ」、 「ともだちや」。それぞれの年齢に合わせ興味が持てそうなお話を 選びました。ずっと座 […]

1月25日(デイズタウン教室)30日(竹園教室)

今日もとっても寒い朝でした〜〜〜。 さて、1月最後のレッスンです。 絵本の読み聞かせのあとのご挨拶のうた、お返事、平仮名、カタカナ、諺(2〜3歳児) と一気にやりました!皆も流れをよくわかってくれているのでとてもスムーズ […]