今日は1月3回目のレッスン。

みんな、3拍子で干支を言ってみるのも、「郵便屋さんの落とし物」で数を数え

ながらジャンプするのもとっても上手になりました。

竹園の1〜2歳のクラスと、3〜4歳のクラスではダンスも新しくなりましたが

こちらもかなり慣れてくれてニコニコやってくれました。

今日はもうすぐ節分なので

鬼さんのお面を赤、青好きな色で作ってもらいました。

どれも可愛い鬼さんで、優しそう!

折り紙をビリビリ、そして眉、目、鼻、口などのパーツを小さな指で糊をつけて

貼っていきます。しっかり糊を塗る子、手がベタベタになるのが気になる子、

指にパーツがくっついちゃう子などそれぞれ自分のペースでママに励まして

もらいながら頑張って作りました。

3日、 色んな願い事をしながら節分を楽しんでもらえると嬉しいです!

さて次回は2月。暖かい春はまだもう少し先ですが

寒い冬も元気に動きましょう!

Explore More

11月17日(竹園教室)、19日(デイズタウン教室)

何だかまたまた寒くなりました〜ってもう11月ですものね。 お休みをされるお子様もチラホラいらっしゃいます。どうぞ皆様 風邪ひかれないようお気をつけてくださいね。 今日も絵本先週に引き続きレモンとバナナクラスは「どんぐりも […]

11月5日(デイズタウン教室)、10日(竹園教室)

寒くなりましたね〜 でも木々の葉っぱが赤く染まりだして とても綺麗です。 今月は秋の季節を感じてもらうメニューにします。 今日の読聞かせは、レモンとバナナクラスは「どんぐりもりのおきゃくさん」。 お話はありますが、絵の代 […]

3月12日(竹園教室)、14日(デイズタウン教室)

今日もいつものように明るく元気よくスタートしました! 絵本や平仮名、カタカナ、ごあいさつの歌などが終わったら 前回から続いている「かなづちトントン」のリズムに合わせ 右手、左手、右足、左足と意識したお歌を歌ったり体を動か […]