今日のオレンジの読み聞かせは いちご、さくらんぼクラスは「こんがらがって」という

毛糸がこんがらがっちゃうというお話、そしてバナナレモンクラスは「まあちゃんのまほう」という

たぬきがママに化けちゃうとういう変わったお話にしてみました。

平仮名は「な」行と「は」行。

手遊びは先週につづき「ごんべさんの赤ちゃん」をやりました。なぜか?とても

みんなに受けがよくて嬉しかったです。

音遊びとして「バイオリン」「フルート」「たいこ」の音をキーボードでだして

それを手で弾いたり吹いたりたたいたりといった風にまねしてもらいました。

工作はもうすぐ節分ということで

おにの顔のバックを作りました。 楽しくお家で節分の豆まきをやってくれるといいなあ。

最近はみんな、いっぱいお話するようになってきたり私の手をひっぱって

自分の作品をみて〜といったお友達がいたり積極的になっていることに

気づくことが多いです。

来週は2月3日です。

logo_orange

Explore More

2月13日(竹園教室)、15日(デイズタウン教室)

今日も寒い1日でしたね😓 でも、春までもう少し! さてさて、2月2回目のレッスンは、いつものように絵本からはじまり、ご挨拶の歌、 お返事、平仮名、カタカナ、ことわざ(2〜3歳クラス)と一気に進みました。 フレプレ体操のあ […]

5月23日(竹園教室)25日(デイズタウン教室)

爽やかな風が心地いいで季節です。今日もみんな、レッスン頑張りま した! 5月3回目の今日は エビカニクスや、りんりんgo !のダンスもみんなノリノリにできるよう になりました。こちらの動きを集中して見ていてくれました。 […]

3月2日竹園教室、3月4日デイズタウン教室

3月に入り、まだ寒いながらもすこ〜し春の足音が 遠くから聞こえそうな毎日になってきました。 今日もお教室に元気よく走って入ってくるお友達、 にこにこで入ってくるお友達、ママと楽しそうに お話をしながら入ってくるお友達など […]