今日もとっても寒い朝でした〜〜〜。

さて、1月最後のレッスンです。

絵本の読み聞かせのあとのご挨拶のうた、お返事、平仮名、カタカナ、諺(2〜3歳児)

と一気にやりました!皆も流れをよくわかってくれているのでとてもスムーズに

やれて助かってます。

干支のリズム遊びや、フラフープを使ったロンドンブリッジも3回目なので

要領も得て楽しくできたようです。

2〜3歳児のクラスは手先を上手に使ってビーズ通しを

行っていますが、1回目はぎこちなかったものの

今日はとても上手にできるようになりました。

何でも継続は大切なことですね。

また、ママのお腹や脚のトンネルくぐりも、前は怖がっていたのに大丈夫になりました。

秋からやっているパンダのダンスは、音楽に合わせノリノリで踊れるようになりました。

1〜2歳クラスのお友達も、発する言葉も増え、またとても表情豊かで

こちらは大変癒されています^^ご家庭で、仲良く楽しく生活されているのがよくわかり

ます。

さて、風邪流行っているようです。

どうぞ皆様ご自愛ください😄

(今日の工作はもうすぐ節分なので”おに”さんを作りました。

とっても優しくて可愛い”おに”さんが出来上がりました^^)

Explore More

8月27日(竹園教室)、29日(デイズタウン教室)

早いもので8月も3回目。夏休み、みんなはどこか遊びに行ったかな?うっすら日焼けをしているお友達もいますね。 今日は今月まとめの回でした。 絵本、お返事、ご挨拶などの歌などに続いての「やわらかな歌」の前のスカーフキャッチも […]

5月25日(竹園教室)、5月27日(デイズタウン教室)

今日も、5月のお天気のように明るく楽しくスタート! 絵本の前にはちょっとかけっこ。よ〜いドンや、ゆらゆら〜ジャンプなどして ウォーミングアップをしました。 今日のリズム遊びは 遊園地へ行ってみようをテーマに ピアノやキー […]

9月14日(竹園教室)16日(デイズタウン教室)

ここのところ何だか暑い日が続きます。 でも、やっぱり夏の暑さとは違い ”秋”をどこかに感じます。 そういえばもうすぐお月見。ママやパパと9月のお空を見上げてほしいなと 思い、お月見〜うさぎ〜ということで今日のオレンジでは […]