1月レッスン2回目!今日も笑顔がいっぱい見られたレッスンを行うことができました😀

いつものように絵本から始まりお返事、ひらがな、諺(2〜3歳)、ひらがなとカタカナの一致、四字熟語(3〜4歳)とどんどん進みました。

フレプレ体操の後は、ピアノやキーボードでのマーチの曲が止まったらママとお手々をつないでスイング。2拍子や3拍子、4拍子とリズムを聞き分け、両脚を広げて体の重心をスムーズに移動させることが前回よりとても上手になっていましたね!

そして今月のテーマの「干支」を覚えながらのリズム遊びも楽しんでもらえたようです。みんなは何年かな?の問いにも「?」の表情。反対に聞かれなくてよかったです😅

他は「郵便屋さんの落し物」の曲に合わせフラフープを使って数を言いながらのジャンプ、カスタネットやタンバリンで四分休符を感じてもらう、英語の歌、英語カードなど。本日のプリントは1〜3歳クラスまでは塗り絵、3〜4歳クラスは「高低」「ひらがな」「音符」。

今日も元気溢れる声がいっぱい教室に響いたレッスンになりました。つくば市内の方だけでなく市外の方もいらしてくださって本当に嬉しく思います。朝早くからお子様の支度もされ忙しい準備の様子が目に浮かびます。どうぞ、お気をつけていらしてくださいね。

Explore More

9月17日(デイズタウン教室)、22日(竹園教室)

今回の絵本は「かくれんぼ かくれんぼ」という ねずみやきつね、かば、ぞう、そしてかみなり様がでてくるお話。 みんな、絵本の目の前で、じ〜っとお話を集中して聞いてくれました。 リズムあそびは、前回に続いてフラフープを使った […]

2月10日(デイズタウン教室)2月15日(竹園教室)

今日のオレンジもまずは絵本の読み聞かせから。 「コロちゃんはどこ?」では可愛いしかけに興味津々。 小さなクラスのお友達には「まる さんかく ぞう」という絵本で リズムに乗って「まる さんかく ぞう」と一緒に声をだしてもら […]

8月28日(竹園教室)、30日(デイズタウン教室)

8月のレッスンも今日で終わり。 小さなお子様たちにとっての「夏!」には大きな変化や成長が見られたのではないでしょうか。 この頃は、絵本の読み聞かせのときもどんどん興味を持って近づいてお話を聞いてくれたり、お名前を読んだ後 […]