9月になりました。

最近、雨ばかりですっきりしないお天気ですが

張り切っていきましょう😊

今日から2〜3歳のクラスは

カタカナを始めました!最初だから

不思議そうな表情だったお友達も

いましたがすぐに慣れるから大丈夫。

まずは、カードに親しんでカタカナの

形を楽しんでもらいたいと思います。

リズム遊びは

9月なのでうさぎさんのお餅つきという

イメージで2拍子や3拍子のリズムにのり

床を叩いてみました。

前回に続いてロープを用いたリズム遊びもしましたが

今回はその上を4拍子で歩いたり、スタッカートで

つま先立ちをして歩いてみたりしました。

ピアノやキーボードの音をよく聞いて

上手に歩けました。

あとは指人形をつかって

最初に日本語で「お父さん指どこでしょ?」を歌い、

次に「Where is thumb kin?」を歌いました。

今日の工作は大小の三角、四角、丸の折り紙で

ロケットの貼り絵をしました。

お月様にも、ロケットにも

うさぎさんが乗っています^^


今日の絵本はこちら。

Explore More

5月16日(竹園教室)、18日(デイズタウン教室)

今年の5月は暑いですね。ちょっと動くと汗💦が。 でも、今日もみんな頑張りました! 最初は、絵本の読み聞かせから。そしていつものように ごあいさつのうた、名前のお返事、平仮名、カタカナと続き そしてフレプレ体操、チョキチョ […]

8月29日(竹園教室)31日(デイズタウン教室)

台風も去っ て太陽が眩しい今日、 本日もとっても賑やかにスタートしました! 少し恥ずかしがり屋さんだった女の子、お部 屋に入ってくるのと同時に「おはようございます!」って元気に言っ てくれました😄 お返事も大きなお声でで […]

2月5日(竹園教室)、7日(デイズタウン教室)

2月に入り寒さがまた厳しくなりました。でも、日が長くなったのがわかりやすくなった気がします。そんなことでもちょっとだけ嬉しい気分になります。 さて、今日も絵本の読み聞かせ、平仮名カード、諺カード、お返事、体操、ダンスなど […]