9月になりました。

最近、雨ばかりですっきりしないお天気ですが

張り切っていきましょう😊

今日から2〜3歳のクラスは

カタカナを始めました!最初だから

不思議そうな表情だったお友達も

いましたがすぐに慣れるから大丈夫。

まずは、カードに親しんでカタカナの

形を楽しんでもらいたいと思います。

リズム遊びは

9月なのでうさぎさんのお餅つきという

イメージで2拍子や3拍子のリズムにのり

床を叩いてみました。

前回に続いてロープを用いたリズム遊びもしましたが

今回はその上を4拍子で歩いたり、スタッカートで

つま先立ちをして歩いてみたりしました。

ピアノやキーボードの音をよく聞いて

上手に歩けました。

あとは指人形をつかって

最初に日本語で「お父さん指どこでしょ?」を歌い、

次に「Where is thumb kin?」を歌いました。

今日の工作は大小の三角、四角、丸の折り紙で

ロケットの貼り絵をしました。

お月様にも、ロケットにも

うさぎさんが乗っています^^


今日の絵本はこちら。

Explore More

2月17日(デイズタウン教室)2月22日(竹園教室)

2016年が始まったと思っていたら、早いものでもう2月半ば。 もう1年の12分の1以上が過ぎたんですね。。そう思うと毎日毎日が本当に大切 だと思えます。 さてさて今日も絵本の読み聞かせからはじまりダンス、フレプレ体操と続 […]

1月11日(デイズタウン教室)、16日(竹園教室)

今日は今年初めてのレッスン! 寒かったけど、よく晴れたお天気で気持ちのよいスタートを切ることができました😄 絵本の読み聞かせのあとは 平仮名、2〜3歳はそれに加えてカタカナと諺も。 「ぱんだがくるくる」のダンスや、トンネ […]

7月8日(デイズタウン教室)13日(竹園教室)

今日のレッスンは 絵本、ご挨拶のうた、パワーぜんかい(作詞作曲/ジャイアンとぱぱ)やフレプレ体操と続き 前回に続いてフラフープを使った電車ごっこのリズム遊びをやりました。 りすさん、いぬさん、ぞうさんを途中で乗せたつもり […]