8月に入りました〜!今月も眩しい太陽に負けないように頑張りましょうp(^_^)q

先月が「海」をテーマにしていたので、今月は「山」をテーマのレッスンにしたいと思います。

いつものように絵本の読み聞かせや、ご挨拶の歌、お返事と続き、「やわらかな歌」という体全体を使ったダンスを、しなやかな動きを意識してほしいと思いスカーフを使ってやりました。

そして、今月のリズム遊びは「山に行って虫さんいっぱい見つけよう!」。「アルプス一万尺」の軽快なリズムに乗って坂道を登ったり時々下ったり。やっと頂上に着いて、色んな虫さんを見つけます。その虫の名前をリズムに合わせ口で言いながら手拍子もします。少し難しいかもしれませんが、ママと一緒に頑張ってくれました。

あとは”やまびこ”のように講師のやったリズムをそのまま真似してもらったり「やおやさんの歌」にでてくる野菜のリズムも叩いてみました。

今月はリズムに合わせ、手拍子と声のオンパレードになります。小さなお子さんにとってはかなり集中力が必要となるものでしょうね。でもカードを見ながら楽しくやることができました。

そして今日の工作は夜空に美しく咲く花、花火!をお弁当のカップで作ってみました。

みんなの初花火はいつなのかな?あの迫力は最高ですよね!

しばらく夏休みになりますが、また元気なお顔を見せてくださいね😄

Explore More

12月10日(デイズタウン教室)、15日(竹園教室)

今日も絵本から始まって、あわてんぼうのサンタクロースを踊って フレプレ体操にくっつきむし、ブランコをやりました。 そして、久々に色とりどりのスカーフを使ったリトミックをやりました。 それは、年末に向け大掃除とかやるご家庭 […]

7月16日(デイズタウン)、28日(竹園教室)

新しい絵本は「なんのいろ」という、たくさんの色がでてきて 想像力を膨らますことのできるおはなしを聞いてもらいました。 そのすぐ後に、どんな色が好き?を皆で歌って、パネルの色を探してみました。 そして、いつものように平仮名 […]

4月6日竹園交流センター

4月になりました。センターの周りの桜がきれいです! 新たな気持ちで今日から2015年度リトミックオレンジはスタートしました^^ ミッフィーの絵本の読み聞かせのあとは ごあいさたうの歌、お返事、平仮名、フレプレ体操と続き […]