今日は7月2回目のレッスン。前回でのレッスンに少し変化を加えたものもやってみました。

絵本、お返事、体操、ダンス、カード(ひらがな、カタカナ、四字熟語 クラス別)などのルーティーンの活動後は前回同様ボールを使ったリズム遊びをしました。

まずはママとの転がしキャッチボールをやってもらい、あと音楽に合わせての転がし〜キャッチ!。そして今日は、ママ、お友達の順に輪になってもらいバイエルの曲を使って4拍子、3拍子のリズムでお隣にボールを渡すということをしました。結構難しかったとは思うのですがみんなとてもとても上手にできました!!そして曲が終わるとみんな満足げなお顔になっていたのが印象的でした😀

それから、海の生き物になってのリズム遊びも、音をよく聞きスムーズに動くことができたように思えます。特にカニさんの横歩き、みんな頑張ってやっていました。

「なにが隠れているのかな?」のお歌では、動物のある部分だけを見てもらい何の動物かを当ててもらいました。今日は大きいゾウ、そして小さなアリの絵を使いました。

夏(7〜9月)のシーズンは物の大小を覚えてもらうことも学習のねらいとしています。それに加え、音の強弱もわかってもらおうと曲や歌で変化をつけ、また体の動きも取り入れ感覚的に身につけられたらいいなと思っています。

他は、英語のカード(動物、町の中のもの、反対言葉 クラス別)、英語のうた、手遊びうた、そしてプリントをやりました。

今日もみんな、教室で笑顔をいっぱい見せてくれましたね。ママともいつも仲良しで、プリント中の際の会話も微笑ましく、こちらも思わず楽しい気持ちにさせてもらいました。

さて、リトミックオレンジでは体験のお友達を随時募集中です。どうぞお気軽にご連絡くださいね!

Explore More

8月12日(デイズタウン教室)、24日(竹園教室)

毎日暑いですね(⌒-⌒; )マスクもしているので余計に。。でもでも今日も張り切って頑張りました! 2回目の今日は絵本「あははは」(前川かずお)あははは〜とみんなも声にだしながら楽しく聞いてもらいました。そのあとに続いての […]

10月16日(デイズタウン教室)、21日(竹園教室)

今日は10月2回目! 前回に続いて、ハロウィーン色の濃いレッスンになりました。魔女に扮した講師の魔法にかかったつもりでのリズム遊びをはじめ、紙皿ペープサートである物が小さくなったり、数が増えたり等。子供達は色々な変化を楽 […]

2月10日(竹園教室)、12日(デイズタウン教室)

先週のレッスンで一通り学んだものを、もう一度確認しながら復習する2回目の今日は(主語が長くなりました〜すみません)お風呂にみたてたフラフープをさらにチャプチャプ元気に揺らすことができましたね♨︎  それにしてもフラフープ […]