ここのところ蒸し暑いお天気が続きますが今日もたくさんの元気なお友達が来てくれました!

本日も絵本の読聞かせから、お返事、平仮名、カタカナ、諺(2〜3歳以上)などどんどん進み、フレプレ体操などで身体を動かしました。

今日から身体を柔らかく動かす新しいものも加えました。

くらげや、すすきなどをイメージした

しなやかな動きは少し難しいかもしれませんが徐々にうまくできるように

なると思います。

そして7月のリズム遊び、「海の生き物をまねて動いてみよう」では

カニや、大小の魚、ワカメなどピアノやキーボードのメロディに合わせ

全身を使ってまねてみました。

夏休みになると海や水族館などに行かれるご家庭も多くなると思いますので

少しでも興味を持ってくれたらうれしいです。

他は、「やおやのおみせ」という(フランス民謡)お歌を歌って、その後に

色々な野菜のカードを見て手拍子で打ってもらいました。

口で言いながら手を叩くといった、2つの動作をすることは

小さい子供たちにはまだ慣れないことだとは思いますが

頑張ってやってくれました!

他は、英語のカード、英語の歌、工作など。


お返事がとっても上手になった子、ジャンプが上手になった子

お片づけが上手になった子など、やれることが一つ一つ増えていく子供たちを

間近に見られるのはほんとに嬉しいです。

私たちはそんな一人一人の個性を大切にしながら、各クラス

一回のレッスンに取り入れるべきことを日々考えてやっています。

ママたちの、「ここでは恥ずかしがるけどちゃんと覚えていて家では踊ってい

るんですよ」とか、「このフレーズを口ずさんでいます」とかの言葉

は大変励みになります。

ここで体験したことを家でも繋げて頂けることに感謝です!

Explore More

10月26日(竹園教室)、28日(デイズタウン教室)

今日も爽やかなお天気✨ みんな元気にやってきてくれました。 今日はいつものレッスンに加え ハロウィーンの仮装のためにマント制作を工作がわりにやってみました。  ←これはマントに貼るために前日に内職 して?で作ったシールで […]

5月22日(竹園教室)、24日(デイズタウン教室)

5月最後のレッスンの今日はとっても蒸し暑かったです。 動くとじんわり汗が。。お茶を途中で飲んだりするお友達も多かったです。 さて、3回目の内容なので復習しっかり、プラス みんなの様子をみてアレンジしたりといった内容にして […]

7月2日(竹園教室)、7日(デイズタウン教室)

今日の絵本は「でてこい でてこい」っていうお話。 動物の切り抜きのシルエットがいっぱいでてくるんです。 何かな何かな〜って、みんなワクワクしてくれました。 リズム遊びは、フラフープを電車にみたてて お母様たちと早く走った […]