今日もまたすごい☔️雨。でも、そんなこと全く気にしない可愛い子供達。ママと仲良くレッスンに来てくれました。

レッスン始めの絵本の読み聞かせは「たべものだあれ」(よねづゆうすけ作)、「むしさんどこいくの」(得田之久作)、「信号機ピコリ」(ザ・キャビンカンパニー)など。途中言葉があふれ出てたくさんのお話を逆に聞かせてくれる子もいました。語彙が豊富になっているのでとても楽しく思える時間です。

さて、今日は前回のレッスンを復習しながら、さらに集中力を促すような言葉かけを意識してみました。ある動作をして欲しい時、小さい子の中にはうまくできないのではないかとやる前から不安で躊躇する場合があります。そういうときは、とにかく「ゆっくりでいいよ」と言うようにしています。”不安”な方に気持ちを向けずとりあえず”やってみる”ことに集中してほしいと思います。勇気をだしてトライできたときは本当に心の底から褒めてあげたい気持ちになります。

ところで、雨の日はどうしてもお家で過ごす時間が結構あると思います。そんなとき皆さんはどう過ごされていますか。      とにかく音楽が好きな私は、天気に拘らず😅何かしら家でも何かを聴いて(聞いて)いますがこの時期になると特に聴きたくなる曲があります。去年は確か大江千里さん(槇原敬之さんも歌ってますが)の「Rain」をお勧めしました。そして今年のお勧めはかなり前にNHKの「みんなのうた」で流れていた、國府田マリ子さんの「雨のちスペシャル」という歌です!歌詞も可愛いのですが、後半にかけての盛り上がりがとっても大好きです。youtubeで聞けるようですのでよかったら聴いてもらいたいです。元気がでますよ🍀

それでは来週はまとめの回です。また頑張りましょうね!!

Explore More

2月13日(デイズタウン教室)(竹園はお休み)

2月2回目、今日も前回に続き「お風呂に入って楽しもう!」のリズム遊びを中心にしたレッスンになりました。 みんなスカーフも上手に使えるし、リズムに合わせながら自分やママの背中もゴシゴシできましたね。「ワンツートントントン」 […]

6月17日(デイズタウン教室)

6月2回目!今日もまた雨の1日でしたがレッスンは最高にカラッと爽やかな活動になりましたよ!「雨でも楽しく過ごそう!」をテーマに、カエルさんやオタマジャクシさんになったつもりで跳んだり泳いだり〜3拍子4拍子を聞き分けて歩い […]

7月9日(デイズタウン教室)、14日(竹園教室)

7月レッスン2回目!絵本の読み聞かせはエリックカールの「くまさん、くまさんなにみているの?」。色使いがとても綺麗な絵本ですね。 いつもみんなママのお膝に座って、興味を持って聞いてくれてありがたいです。最後の「おかあさんを […]