今年の5月は暑いですね。ちょっと動くと汗💦が。

でも、今日もみんな頑張りました!

最初は、絵本の読み聞かせから。そしていつものように

ごあいさつのうた、名前のお返事、平仮名、カタカナと続き

そしてフレプレ体操、チョキチョキダンスに、4〜6月のダンスの

りんりんGO、エビカニクスと一気にいきました!!

更に汗が💦。。みんなも水分とりながらやってましたね^^

そして、4拍子、8分の6拍子、3連符を身体で覚える

リズム遊びをやりました。(遊園地の乗り物に乗ったつもりで)

まだ、ギャロップは難しいお友達もいますが、ドンマイドンマイ!

そのうちきっとできますから大丈夫。

そして、4〜6月のテーマでもある色と形を覚えてもらう

レッスンとして、色のカードを使い「どんな色が好き?」を歌ったり

様々な形のマグネット付きのカードで

色々な形を好きに組み合わせてもらいました。

工作もその流れで、三角と三角の折り紙を合わせてチョウチョを作っ

てもらいました。

みんなノリや、クレヨンの使い方がとても上手になりましたね!

表だけじゃや物足りないお友達は裏もいっぱい

お絵描きしていました😄

ところで、体験随時募集中です。

お気軽にご連絡ください!

Explore More

2月10日

今日の絵本はさくらんぼ・いちご合同クラスは「おふろちゃぷちゃぷ」、 レモン・バナナ合同クラスは「タンタンのぼうし」を聞いてもらいました。 新しい手遊びうたは「ちょきちょきダンス」という元気な歌にしてみました。 パーやグー […]

4月10日(竹園教室)19日(デイズタウン教室)

今日は爽やかなお天気。気分も晴れやかになりますね。 みんなも笑顔で来てくれました。 今日の絵本は、1〜3歳は「どうぶついろいろかくれんぼ」(いしかわこうじ作) という色んな色を使って動物の形がくり抜いてある本です。 形を […]

1月23日(デイズタウン教室)、28日(竹園教室)

今日はフラフープを使っての「ジャンプ」「干支のリズム遊び」「四分休符を意識」などを中心としたレッスンも3回目でしたので、どのお友達も流れがわかって今まで以上に楽しんでもらえたようです! 3〜4歳のクラスではお返事の後に「 […]