今日は朝から雨、そのうえ風も強く
寒いかと思えば、蒸し蒸ししたり。。
それでもお休みもいなくて
みんな元気に来てくれました!

レッスン最初の読聞かせは「あかあかくろくろ」という
穴のあいたしかけ絵本。赤いまるや、りんご、黒いながくつなど
はっきりとした絵にお子様達は興味をもってくれたよう。

いつものお返事、ごあいさつのうた、フレプレ体操
平仮名のあとはリズムあそび。またまたお花畑まで音楽に合わせ行進し
途中で上り坂ではゆっくり歩き、下り坂では走ってみました。
そしてスカーフを使って
お花をつくりました。小さなお手々でスカーフをぎゅ〜っと握って
そ〜っと開くとお花がきれいに咲きました^^
帰り道ママのお膝にのってガタゴトバスにのったつもりで
ゆれてみました。

あとは英語のうたや、英語カード、手遊び歌
どんな色が好きなどを歌いました。

工作は来月は5月なので
画用紙に鯉のぼりの形を貼ってそのうえに
ビリビリやぶいた千代紙を貼りました。
ビリビリ。。最初は難しかったみたいだけど
だんだんとうまくできるようになりました。
手先を使うことは頭の刺激になり
とても重要なことですよね。
破れる音も聞いてくれたかと思います。

今月から入会してくれた小さいクラスのお子様、
レッスンの流れもわかってきたようで
本当に驚いています。
ピアノの音も大好きなようで嬉しいです♡

体験のお申し込みお待ちしております!!!
是非お気軽にお問い合わせくださいね。

Explore More

11月5日(竹園教室)、7日(デイズタウン教室)

爽やかな秋晴れの今日は11月1回目のレッスンでした。 今月は「数字に慣れよう」をテーマにすすめたいと思います。絵本「さわさわ紅葉」お返事、フレプレ体操、ミノムシのブランコ(1〜2歳)、「ぎゅーっぽん」やエビカニダンス、な […]

11月16日(竹園教室)11月18日(デイズタウン教室)

11月3回目のレッスンです。 今日も最初は絵本から。小さいクラスは「さわさわもみじ」大きいクラスは「どうぞの いす」どちらも秋にピッタリなお話です。みんな集中して聞いてくれてありがとう! 今日のレッスンも、前回と同様音楽 […]

2月5日(竹園教室)、7日(デイズタウン教室)

2月に入り寒さがまた厳しくなりました。でも、日が長くなったのがわかりやすくなった気がします。そんなことでもちょっとだけ嬉しい気分になります。 さて、今日も絵本の読み聞かせ、平仮名カード、諺カード、お返事、体操、ダンスなど […]