3月になりました。まだ寒い日はありますが、春の明るさを感じられる日も増えなんとなく気持ちがウキウキしてきます。

今月は3月のレッスン内容に加え2018年度の内容の復習も混ぜながら進めていきたいと思います。

「素敵なお家を建てましょう!」をテーマにかなづちトントンというお歌で両手両足を軽快に動かします。そして二分音符、四分音符、八分音符の聞き分けをしながらゾウさん、うさぎさん、りすさんなどのお家を探します。みんなピアノやキーボードのを音を注意してリズムに沿って上手に歩けたようです。また、音符のカードも2〜3歳以上のクラスのお友達は見分けられるようになってきましたね。

今月の英語のお歌は「ABC」。もうみんなよく知っていてとても上手に歌えるようになっていました。英語カードの方も耳から聞こえたままを発音できていました🌟

今日の工作は赤い折り紙をビリビリと切っていちごに見立て画用紙に貼るというもの。大き〜ないちごや、細か〜く切った可愛いいちごなどそれぞれの可愛いデザートが完成しました🍓

Explore More

1月12日(デイズタウン教室)17日(竹園教室)

2022年1月最初のレッスン!寒〜い木枯らしも吹くなか、みんなとても元気に来てくれました! 新しい年になって初めてみんなにお会いするので「今年もよろしくお願いします」のご挨拶!可愛い声でできましたね。 最初は絵本の読み聞 […]

7月3日(竹園教室)、5日(デイズタウン教室)

7月のテーマは「海を楽しもう!」です。今月の内容は〜 ママやパパのお膝ボートに乗って漕いだり、ゆらゆらラッコになって子守唄を聞いたり、色々な海の生き物🐟🐙🐬をイメージしピアノやキーボードの曲に合わせて動きます。 その他は […]

11月20日(デイズタウン教室)、25日(竹園教室)

11月まとめの回でした。 スィングもスカーフキャッチも、数を数えたり、多い少ないを考えたりも、即時反応、四字熟語、ことわざ、仲間分けも全部がんばりましたね〜!!そして何よりママとの会話の中身がとても高度になっていることに […]