今日のオレンジもまずは絵本の読み聞かせから。

「コロちゃんはどこ?」では可愛いしかけに興味津々。

小さなクラスのお友達には「まる さんかく ぞう」という絵本で

リズムに乗って「まる さんかく ぞう」と一緒に声をだしてもらいまし

た。そして今日のリトミックは先週に続いて

フラフープとスカーフを使いお風呂に入ったつもりのリズム遊び。

身体のあちこちをこすりながら2分音符、4分音符、8分音符を身体で感

じてもらいました。その他は「BINGO」の英語うた、フラッシュカード、

フレプレ体操、りんりんGOダンス、手遊びうた、物の形のカード、

平仮名、カタカナなどなど。。今日も盛りだくさんでしたよ!

ところで、お家でもお返事など練習してくれているご家庭があって

お家では「は〜い」って言うんですけど。。というママたちが

いらっしゃいます。わかります、わかります。なんで外にくると

恥ずかしがるの?というはがゆい気持ち。でも、思い通りにならないとこ

ろが子供のいいところ。私たち講師は皆、毎回それぞれ成長されているこ

とに驚きます。顔つきだったり、周りをよく見るようになったり。

もしくは、クレヨンの箱にしか興味がなかったのに、クレヨン自体に

興味を持つようになったり。また、

BGMを流すとすぐに「うん、何か聞こえるぞ?」って反応してくれたり。

書き出すときりがありません。一週間に一回会う私たちだからこそ

わかることってあるんですよ^^

来週もどんなお顔を見せてくれるかとっても楽しみです!!!

Explore More

11月17日(竹園教室)、19日(デイズタウン教室)

何だかまたまた寒くなりました〜ってもう11月ですものね。 お休みをされるお子様もチラホラいらっしゃいます。どうぞ皆様 風邪ひかれないようお気をつけてくださいね。 今日も絵本先週に引き続きレモンとバナナクラスは「どんぐりも […]

2月26日(竹園教室)、28日(デイズタウン教室)

2月3回目のレッスン、今日も頑張りました! 3目は毎回その月のまとめとしてのレッスンになっています。 今月のテーマの「お風呂に入って楽しもう」では ピアノやキーボードの曲に合わせスカーフをタオルにみたて 体を洗う真似をし […]

7月16日(デイズタウン)、28日(竹園教室)

新しい絵本は「なんのいろ」という、たくさんの色がでてきて 想像力を膨らますことのできるおはなしを聞いてもらいました。 そのすぐ後に、どんな色が好き?を皆で歌って、パネルの色を探してみました。 そして、いつものように平仮名 […]